|
|
|
2021年 元旦
|
年始のご挨拶 |
1月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
新年は1月7日(木)から営業致します。
旧年中は、東洋医学健康センター 江坂整膚整体院をご愛顧を下さり、
どうもありがとうございます。
本年も、≪健康・美・癒し≫のパートナーとして、
皆様が、モーっとモーっとやりたいことをやれるようにお手伝いできれば幸いです。
寒さによる不調に加えて、コロナ禍の緊張、お正月休みの間の内臓疲れなどが加わり、しんどくなりがちです。
腰痛やぎっくり腰、肩こり、首の痛みなど、痛みでお困りの方はもちろん、
身体のだるさを何とかしたい方も、江坂整膚整体院へお越しください。
レントゲンには出てこない身体の不調の原因も、筋出力チェックなどで発見し、総合的に身体のバランスを診ていくことでラクに動ける身体に導いていきます。
お任せください!身体が楽になります!
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
当院では、コロナ感染予防対策として、マスク、うがい、消毒・除菌など、三密を避けながら、皆さまをお迎えしております。
ご予約は、お電話(06-6369-6545)かメールでどうぞ。
直近のご予約はお電話で。
ありがとうございます。
|
|
|
|
|
|
|
|
2020年12月1日
|
診療時間カレンダー更新! |
12月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
※年内は、28日(月)まで営業させていただきます。
年始は、1月7日(木)からの営業となります。
12月に入り、朝晩の冷え込みが一層きつくなってきましたが、皆様の体調はいかがですか?
今年も残すところあとわずか。
様々な症状や、痛み、コリなどでお困りの方は、ぜひ今年の疲れは今年の内に取り除いておきませんか?
首、肩こり、五十肩、腰痛やぎっくり腰などは、日常の姿勢の悪さや疲れなどから起きてきます。
身体のバランスを整えて、筋肉のコリや痛みを取り除き、血流を改善して神経の働きを良くして、軽ーい身体に生まれ変わりませんか?
身体が軽く、ラクになるだけで、元気が湧いてきますよ!
今年の内に身体のメンテナンスをしませんか?
首、肩こり、股関節の痛み、腰痛、ぎっくり腰、自律神経の乱れなど、さまざまな症状でお困りの方はぜひ当院へどうぞ。
当院では、コロナ感染予防対策として、マスク、うがい、消毒・除菌など、三密を避けながら、皆さまをお迎えしております。
ご予約は、お電話(06-6369-6545)かメールでどうぞ。
直近のご予約はお電話でぜひどうぞ。
ありがとうございます。
|
|
|
|
|
|
|
|
2020年11月1日
|
診療時間カレンダー更新! |
11月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
朝晩の冷え込みと日中との寒暖差で体調を崩しがちなこの頃ですが、皆様の体調はいかがですか?
腰痛や首の痛みなどを訴えてお見えの方の中には、本人が気づいていない冷えが原因となっていらっしゃる方も多いです。
冷えて筋肉が硬くなり、筋肉の中の血管が圧迫され、血流の悪さが痛みの原因となっていることも。
これから冬に向けて寒くなってきます。
足湯などで身体の冷えを取ると、身体が緩み痛みやコリの解消だけでなく、ぐっすりと眠れていいですよ。ぜひ試してくださいね。
首の痛みやこり、肩こり、腰痛、ぎっくり腰、自律神経の乱れなど、各種の症状でお困りの方はぜひ当院へどうぞ。
当院では、コロナ感染予防対策として、マスク、うがい、消毒・除菌など、三密を避けながら、皆さまをお迎えしております。
ご予約は、お電話(06-6369-6545)かメールでどうぞ。
直近のご予約はお電話でぜひどうぞ。
ありがとうございます。
|
|
|
|
|
|
|
|
2020年10月1日
|
診療時間カレンダー更新! |
10月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
秋めいてきましたね。朝晩はすこし肌寒さを感じる日もありますが、皆様の体調はいかがでしょうか?
夏の疲れがぐっと出てきていらっしゃる方も多いのでは。
身体がしんどい、やる気が出ないといった方は、ぜひ当院の施術で、軽~い身体にリセットしてみてはいかがでしょうか?
首の痛み、肩こり、腰痛、ぎっくり腰、股関節の痛み、自律神経の乱れなど、各種の症状でお困りの方はぜひ当院へどうぞ。
当院では、コロナ感染予防対策として、マスク、うがい、消毒・除菌など、三密を避けながら、皆さまをお迎えしております。
ご予約は、お電話(06-6369-6545)かメールでどうぞ。
直近のご予約はお電話でぜひどうぞ。
ありがとうございます。
|
|
|
|
|
|
|
|
2020年9月1日
|
診療時間カレンダー更新! |
9月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
残暑が厳しいですが、みなさまはいかがお過ごしですか?
クーラーの効いた部屋と暑い野外を行き来したり、あるいは睡眠不足などで自律神経が乱れて身体がしんどい方が多いかもしれませんね。
先月は、重症のぎっくり腰の方が多かったのですが、内臓の疲れも大きく関係しているんです。
暑いと、つい冷たい飲み物や、甘いスイーツにどうしても手が伸びがちに。
でも内臓が疲れると余計に暑さもこたえてきますので、暴飲暴食、甘いものの取り過ぎには十分に注意してくださいね。
また身体の軸がしっかりと働いていない方が多いです。
毎日ジムに通っているから大丈夫とお思いの方も多いかもしれませんが、チェックをしてみるとボロボロの方が多いです。
貴方のお身体様は、大丈夫ですか?
首こり、肩こり、腰痛、ぎっくり腰、五十肩など、各種の症状でお困りの方はぜひどうぞ。
また何となく元気が出ない、身体がフラフラしているような気がする方もぜひどうぞ。
当院では、コロナ感染予防対策として、マスク、うがい、消毒・除菌など、三密を避けながら、皆さまをお迎えしております。
ご予約は、お電話(06-6369-6545)かメールでどうぞ。
ありがとうございます。
|
|
|
|
|
|
|
|
2020年8月1日
|
診療時間カレンダー更新! |
8月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
ようやく長い梅雨が明けましたね。急な暑さとマスク着用による熱中症に気を付けてくださいね。
withコロナ時代、人が動けばどうしても感染者は増えます。
ただ、このところの感染者数の急激な増加はやはり心配ですね。
三密を避けたり、手洗いやうがいなどやるべきことをやったうえで、睡眠をしっかりとり、腹八分目の食生活、適度な運動などで免疫を上げることをしていきましょう。
当院では、全身の身体の状態を、軸(体幹)チェックや筋出力チェックなどで診ていきます。
寝ぼけている筋肉には、目覚めてもらい、働きすぎている筋肉には緩んでもらえるように脳に働きかけていきます。
全身を整えると、ご自身でも「全然違う!」、「身体が軽い!」、「身体が勝手に身体を支えてくれている感じ!」などと実感してもらえると思います。
首の痛み、肩こり、腰痛、股関節の痛みなど、いろいろな症状や痛みでお困りの方はもちろん、コロナ疲れでとにかくしんどい、身体が重いなあと感じる方も是非どうぞ。
新型コロナウイルス感染防止対策をしっかりと行った上で、皆様のお役に立てれば幸いです。
ご予約は、お電話(06-6369-6545)かメールでどうぞ。
ありがとうございます。
|
|
|
|
|
|
|
|
2020年6月1日
|
診療時間カレンダー更新! |
6月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
自粛生活が解除され、withコロナ時代の新しい生活スタイルが始まりましたが、皆様はいかがお過ごしですか?
今までと違って、いろいろと注意をしながらも、人が動いて経済が回る、元気な日常を作り上げていきたいですね。
これからは、ウイルスがきらいな高温多湿の季節、コロナもすこし収まることが期待されますが、今のうちに免疫力を高めて第二波に備えておきたいものです。
あなたのお身体様の軸はしっかりと働いていますか?
身体の軸がフラフラしているようでは、免疫力も心もとないですよね。
当院では、身体の軸(体幹)を整え、免疫力をUPするお手伝いをさせていただいております。
ジムに行っているので、身体には自信があるという方も、軸チェックをするとボロボロのことが多いのです。
軸が整うと、こころも不安感が消え、安心感が高まるようです。
こころも身体も整えてみませんか?
首、肩こり、腰痛、股関節の痛みなど、痛みでお困りの方はもちろん、なんか身体がしんどいなあ、重いなあと感じる方も、軸があるのかチェックしたい方もぜひどうぞ。
新型コロナウイルス感染防止対策をしっかりと行った上で、皆様のお役にたてれば幸いです。
ご予約は、お電話(06-6369-6545)かメールでどうぞ。
ありがとうございます。
|
|
|
|
|
|
|
|
2020年5月1日
|
診療時間カレンダー更新! |
5月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
※9日(土)がお休みとなっていますのでご注意ください。
また予約状況などによっては、営業時間の短縮などを行う場合もございますのでご了承ください。
令和になって1年が経ちました。昨年の盛り上がりとは裏腹に外出自粛の延長が求められている今。
新型コロナウイルスとの持久戦を余儀なくされています。
医療関係者ほか私たちの日常を支えるために尽力くださっている方々に感謝とエールをささげると共に、私たちも目の前の出来ることをコツコツやっていくしかないと思っております。
当院で出来ることは、新型コロナウイルス感染防止対策をしっかりと行ったうえで、当院にみえられるお客様の健康を守るためのお手伝いをさせていただくことです。
「健康」という文字には、こころやすらかで、身体すこやかな状態であるという意味があります。
今一度、健康のありがたみ大切さを心に刻み、皆様の自然治癒力を高めて健康増進のお手伝いをさせていただきます。
コロナへの不安や緊張、今までの日常と違う生活パターンなどから、極度に身体が緊張している方が多く見られます。
首・肩こり、目の疲れ、腰痛などの症状でお困りの方はもちろん、身体のしんどさでお困りの方はぜひ当院へお見えください。
身体がラクになると、こころもかるくなります。
皆様が、すこしでもこころやすらかで、身体すこやかな日常をお過ごしになられますように。
ご予約は、お電話(06-6369-6545)かメールでどうぞ。
ありがとうございます。
|
|
|
|
|
|
|
|
2020年 4月1日
|
診療時間カレンダー更新! |
4月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
※今月より、毎週火・水曜日が定休日となっておりますのでご注意ください。
暖かな春の日差しに桜の花、季節的には申し分ないのですが、
残念ながら新型コロナウイルスの影響で当たり前の日常が当たり前でなくなっております。
ストレスから体調を崩されている方も多いのではないかと心配しております。
このようなご時世なので、整体は受けたいけれど・・・少し心配という方もいらっしゃるかと思います。
そこで当院の説明をすこしさせていただきます。
当院は、夫婦ふたりで予約制で営んでおります。
お客様に安心して施術を受けていただける様、コロナウイルス対策として、手洗いやうがい、消毒や除菌、窓を大きく開けての換気等に努めております。
マスクをつけての施術は以前からです。
また、施術スペースは広いですので安心してお受けいただけるかと思います。
「当院へ来て免疫を上げているから心配していない」と嬉しいお声を下さるリピーターの方々には感謝でいっぱいです。
精神的、肉体的にお疲れの方はもちろん、首・肩こり、腰痛や、股関節痛、膝痛などでお困りの方は、ぜひ当院へお見えください。
お役に立てれば幸いです。
身体がラクになると、元気が出てきます!
元気になって笑顔になるとさらに免疫が上がります。
ご予約は、お電話(06-6369-6545)でどうぞ。
皆様のお越しをお待ちしております。
ありがとうございます。
|
|
|
|
|
|
|
|
2020年 3月1日
|
診療時間カレンダー更新! |
3月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
日が少しづつ長くなり、日差しも明るくなってきてもうすぐ春という、季節的にはいい感じなのですが、新型コロナウイルスの関係で、日本も世界も落ち着かないかんじですね。
生活パターンが変わったり、ニュースの影響で身体がいつも以上に緊張している方が多くなってきております。
皆様の体調はいかがですか?
過剰に気にしすぎると免疫力が下がってしまいますので、必要以上に意識せずに過ごすことが出来るといいですね。
適度な食事に運動、しっかり睡眠をとって免疫力を上げておくことが一番の対策になります。
肩こりや腰痛、膝痛などでお困りの方はもちろん、なんとなく身体がこわばっているなあと感じたら、ぜひ当院にお見えください。
身体の軸や体幹を整え、硬い筋肉を柔らかくすることで血行が良くなり、身体が軽くラクに動けるようになりますよ!
まずは、お電話(06-6369-6545)でご予約くださいね。
皆様のお越しをお待ちしております。
ありがとうございます。
尚、4月からは、毎週火・水曜日が定休日となりますので、ご注意ください。
|
|
|
|
|
|
|
|
2020年 2月1日
|
診療時間カレンダー更新! |
2月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
暖かかった1月の後、さすがに少し寒くなってきましたが、皆さまの体調はいかがですか?
寒くなるとどうしても身体を縮こませがちで、余計に身体がこわばって血行が悪くなり、痛みや寒さをより感じてしまう結果となります。
固まっているなあと感じたら、息を吐いてリラックスするのがおススメです。
ご自身でストレッチなどをしても、身体の硬さが取れない方や、肩こり、腰痛、膝痛、ぎっくり腰、股関節痛などでお困りの方は、全身丸ごと調整していく当院の整体をぜひ受けてみてください!
身体全体の歪みをとって、関節可動域を拡大したり、筋出力を調整したりして、身体のバランスをとり、痛みやコリなどの症状を改善していきます。
保健医療では、身体のバランスを整えることは出来ませんので、全身を整えて身体の機能回復を図るなら、ぜひ当院の整体を受けてみてください。
今までの概念が変わりますよ。身体の変化・軽さ・動きやすさを味わってみてください。
ご予約は、お電話(06-6369-6545)で。
皆様のお越しをお待ちしております。
ありがとうございます。
|
|
|
|
|
|
|
|
2020年 元旦
|
年始のご挨拶 |
新年あけましておめでとうございます。
1月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
尚、誠に勝手ながら新年は1月16日(木)から営業致します。はじめて長いお休みをいただきます。申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。
旧年中は、東洋医学健康センター 江坂整膚整体院をご愛顧を下さり、 どうもありがとうございました。
本年も皆様の ≪健康・美・癒し≫のパートナーとして心を込めた施術をさせていただければと存じます。
皆様にとって、健康で心豊かに笑いの多い一年となりますようお祈り申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
寒さや内臓の疲れで身体も弱りがちなシーズンです。
疲れたなあと思ったら、身体を整えてみませんか?
身体の軽さや動きやすさなど、ご自身で実感してみてください。
肩こり、腰痛、ぎっくり腰、股関節痛など、お困りの方は、全身丸ごと調整していく当院の整体をぜひ受けてみてくださいね。
身体全体が変わるのを楽しみにしてください。
ご予約は、お電話(06-6369-6545)で。
皆様のお越しをお待ちしております。
ありがとうございます。
(追記) 誠に勝手ながら、2月1日(土)は法事のためお休みさせていただきます。 |
|
|
|
|
|
|
|
2019年12月1日
|
診療時間カレンダー更新! |
12月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
尚、年内は、29日までとなっております。
12月に入って少し冬らしくなってきましたが、皆様の体調はいかがですか?
つい縮こまって、肩こりがひどくなってきたなんてことはないでしょうか?
たまには、わざと肩を上げてからストンと力を抜くのもいいですよ。
身体を動かしてみても疲れや痛みがとれなくてしんどくなってきたら、ぜひ当院へどうぞ。
肩こり、腰痛、ぎっくり腰、股関節痛、膝痛など、全身から調整していきます。
身体全体が変わるのを楽しみにしてください。
ご予約は、お電話(06-6369-6545)か、ネットからどうぞ。
皆様のお越しをお待ちしております。
ありがとうございます。
|
|
|
|
|
|
|
|
2019年11月1日
|
診療時間カレンダー更新! |
11月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
朝夕は寒くなってきましたが、日中は11月とは思えない暖かさですね。
今年は暖冬になるとの予報もでてますがどうなるかな?
一日の寒暖差が10度を超えたりしているので、体調には気を付けてくださいね。
肩こり、腰痛、ぎっくり腰、股関節痛、膝痛などでお困りの方はもちろん、、なんとなく体調が気になりだしたら、ぜひ【東洋医学健康センター江坂整膚整体院】へお越しください。身体の状態を、体軸のチェック、筋出力の検査などにより詳細に診ていきます。
ぐらぐらのお身体様も、施術後は、体軸が働き安定感のある、それでいてラクに動ける身体に変化していることを実感して頂けると思います。
「息がしやすくなった」、「足がしっかりと床に立っている感じがする」、「立った瞬間身体の軽さを感じた!」などと、皆様に喜ばれています。
ご予約は、お電話(06-6369-6545)か、ネットからどうぞ。
皆様のお越しをお待ちしております。
ありがとうございます。
|
|
|
|
|
|
|
|
2019年10月1日
|
診療時間カレンダー更新! |
10月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
本日から始まる増税に伴い、当院でも、料金体系を見直しましたので、ご確認ください。 ※料金はいずれも内税表示です。
また、回数券のバリエーションも増やし、3回券、6回券、9回券とお選びいただけるようになりました。
お得になっていますので、ご利用いただければと思います。
暑さがぶり返し、夏のような気温に身体がついていきにくい方もいらっしゃるかもしれません。
しんどくなる前に、ぜひ当院の治療系整体を受けてみませんか?
体軸・体幹のチェック、筋出力の検査などにより、現在のお身体様の状態を把握し、歪みを取って、筋・筋膜、骨格の調整、関節可動域の拡大などをはかり、全身のバランスを整えて、身体の機能回復を図ります。
このような調整は、保険医療ではできませんので、なかなか治らないとあきらめている方も、ぜひ当院の全身施術を受けてみてください。
身体が軽くなる、ラクになる、動けると皆様に喜んで頂いております。
ご予約は、お電話(06-6369-6545)か、ネットからどうぞ。
皆様のお越しをお待ちしております。
ありがとうございます。
|
|
|
|
|
|
|
|
2019年9月1日
|
診療時間カレンダー更新! |
9月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
朝夕過ごしやすかったのが一転して、夏真っ盛りを思わせる残暑が続いています。
涼しかった後だけに、より暑さを感じて夏バテになられている方も多いかもしれませんが、皆様の体調はいかがでしょうか?
体調がすぐれず、身体をあまり動かしていないと、血液循環が悪くなり、さらに体調不振につながります。
そうならないために、ぜひ当院の軸チェックや筋出力チェックなどで、現在の身体がどうなっているかを確認し、弱かった場所を改善して、全身の内なる力が発揮できるようにしていきましょう!
身体が軽く動けることや、支えることが出来るようになったことをご自身で実感してみてください。
身体の不調はもちろん、首の痛み、肩こり、腰痛、ぎっくり腰、股関節の痛みなどでお困りの方はぜひどうぞ。
ご予約は、お電話(06-6369-6545)か、ネットからどうぞ。
皆様のお越しをこころよりお待ち申し上げております。
ありがとうございます。
|
|
|
|
|
|
|
|
2019年8月15日
|
台風10号による臨時休業 |
本日は、誠に勝手ながら、大型台風10号の接近に伴い、お休みとさせていただきます。
皆さまも、気を付けてお過ごしくださいますように。
|
|
|
|
|
|
|
|
2019年8月1日
|
診療時間カレンダー更新! |
8月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
尚、お盆も通常通り営業させて頂きますので、日頃忙しい方も、ぜひこの機会に身体のメンテナンスをされてみてはいかがでしょうか?
夏真っ盛りとなってきましたが、皆様の体調はいかがでしょうか?
急な気温の上昇に、身体がついていけない方も多いかもしれません。
こまめな水分補給や、塩分補給、ビタミンCの補給も夏バテしないために忘れないでくださいね。
首の痛み、肩こり、腰痛、ぎっくり腰、膝痛、股関節の痛みなどでお困りの方はぜひお見えください。
ゆがみが気になる方や、なんとなく身体がしんどい方もぜひどうぞ!
”羽が生えたような、軽ーい身体”を身体で感じてみてください。
ご予約は、お電話(06-6369-6545)か、ネットからどうぞ。
皆様のお越しをこころよりお待ち申し上げております。
ありがとうございます。
|
|
|
|
|
|
|
|
2019年7月1日
|
診療時間カレンダー更新! |
7月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
G20が終わり、大阪もいつもの日常を取り戻した感じですね。
梅雨に入りましたが、G20の開催中だけは、天気が晴れたり曇ったりで、雨が降らなかったのは良かったです。
終わった途端、スゴイ雨と風でしたが・・・。
湿度が上がり、身体がダル重くなるシーズンですが、軽く体操でもして気持ちのいい汗をかくと体調が整ってきますよ。
首、肩こり、、腰痛、ぎっくり腰、股関節の痛みなどでお困りの方はもちろん、体調管理のためにもぜひどうぞ。
”羽が生えたような、軽ーい身体”を体験してみてください。
まずは、お電話(06-6369-6545)でご予約下さい。
皆様のお越しをこころよりお待ち申し上げております。
ありがとうございます。
|
|
|
|
|
|
|
|
2019年6月1日
|
診療時間カレンダー更新! |
6月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
日中は暑く朝晩はヒヤッとしたり、相変わらずの極端な天候ですが、皆様の体調はいかがでしょうか?
自律神経の乱れから、身体が重く感じられる方もいらっしゃるかもしれませんね。
気候の変化に負けないためには、日頃から腹八分、出来れば腹七分ぐらいにして、身体をまめに動かすことが大事です。
また、姿勢が悪いと呼吸が浅くなりがちで、そうすると自律神経のうちの交感神経(緊張する)が過剰に働き、血行が悪くなり、だるさや痛みを引き起こします。
ですので、気付いたら、腰を立てるように意識して、深呼吸をするのもおススメです。細く長く吐くと、リラックスするほうの副交感神経が働き、血行を良くして、身体をラクにしてくれます。
仕事中などは、吐くことを意識するだけでも、疲れをためずに済みますよ!
ご自身で解消できないようなら、当院へどうぞ!
首の痛み、肩こり、五十肩、腰痛、ぎっくり腰、股関節の痛みなど、全身を整えれば身体は変わります。
動かない部分があるのを知らずに身体を動かしていると痛みにつながります。
動かせるようになれば、痛みは消えていきます。
まずは、お電話(06-6369-6545)でご予約下さい。
皆様のお越しをこころよりお待ち申し上げております。
ありがとうございます。
|
|
|
|
|
|
|
|
令和元年5月1日
|
診療時間カレンダー更新! |
5月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
※ゴールデンウィーク期間中も、通常通り営業致しております。
1日(水)は定休日でお休みです。
いよいよ<令和>の時代が始まりましたね。
なんとなく気分が一新される心持ちです。
皆さんはいかがですか?
さて今年は5月を前にしても、寒さが戻ってきたりで、風邪をひかれたり、体調を崩される方が多かったです。
冷えや疲れからか、ぎっくり腰の方も多かったです。
首、肩こり、五十肩、腰痛、股関節などの痛みでお困りの方はもちろん、身体がダル重いという方も、ぜひ当院でケアしてみませんか?
身体本来の軽さを感じてみませんか?
また、姿勢の悪さからも様々な症状をひきおこしますので、気になる方も是非どうぞ。
ご予約はお電話で!
皆様のお越しをこころよりお待ち申し上げております。
ありがとうございます。
|
|
|
|
|
|
|
|
2019年4月1日
|
診療時間カレンダー更新! |
4月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
※ゴールデンウィーク期間中も、通常通り営業致しております。
4/30日(火)と5/1(水)は定休日でお休みです。
新しい元号が<令和>に決まりましたね。
テレビでも色々と放送されていましたが、平成の平らなイメージから、令和の末広がりな感じ、いいですね。
それに、平成と令和で、平和になるというのもいいですね。
はじめは、命令の令?と思いましたが、万葉集の梅花(うめのはな)の歌の序文をみて、良いなあと思いました。
皆さんは、どんな感じをお持ちになられましたか?
4月に入り、今までとは違う生活パターンの方もいらっしゃるかと思います。
はじめは、気を張っていて疲れにも気づかないかも知れませんが、何となく身体が重いなあと感じるようでしたら、早めのケアが大事です。
首、肩こり、目の疲れ、腰痛、膝痛、股関節などの痛みでお困りの方はもちろん、予防的なケアをしたいなあと思われる方も、ぜひ、当院へお越しください。
まずは、お電話でご予約下さい。
皆様のお越しをこころよりお待ち申し上げております。
ありがとうございます。
|
|
|
|
|
|
|
|
2019年3月1日
|
診療時間カレンダー更新! |
3月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
尚、誠に勝手ながら、3月23日(土)はお休みとさせていただきますので、ご注意ください。
先月末から、暖かな日が続いていますね。日差しも明るく過ごしやすくなってなってきました。
でも、お客様から聞いた話ですが、農家さんによると、すでにミツバチが動き出しているそうで、気候がおかしいとのことです。
暖かすぎるのも、大きな目で見るとやはり問題なようです。
縮こまっていた身体をすこしづつ動かして、体調を整えていってください。
ご自身で、整えられない場合には、私たちプロにお任せ下さい。
快適で、軽い身体を保ちましょう!
首こり、肩こり、腰痛、股関節などの痛みはもちろん、身体のだるさ、バランスが悪いなど何でもお任せ下さい。
心を込めてお手伝いさせて頂きます。
ご予約はお電話で!
皆様のお越しをこころよりお待ち申し上げています。
ありがとうございます。
|
|
|
|
|
|
|
|
2019年2月12日
|
お知らせ
|
ご予約を頂いていたお客さまやお電話をおかけくださった皆さまには、大変ご迷惑をお掛け致しました。
本日より通常どおり営業させて頂きますので、今後ともどうぞよろしくお願い致します。 |
|
|
|
|
|
|
|
2019年2月7日
|
臨時休業に関するお知らせ
|
誠に急で申し訳ありませんが、身内に不幸があり今週いっぱい休院させて頂きます。
どうぞよろしくお願い致します。
|
|
|
|
|
|
|
|
2019年2月1日
|
診療時間カレンダー更新! |
2月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
日が長くなり日差しが明るくなってきましたが、寒さはこれからが本番。
インフルエンザも流行っておりますので、体調管理には注意してくださいね。
冷えているなあと感じたら、足湯をするのもおススメです。
冷えからくる不調や、肩こり、腰痛、ぎっくり腰などでお困りの方はもちろん、ダル重~い、疲れが取れない方もぜひ当院の整体を受けてみてください。
施術後の軽~い身体を体験してみてください。
身体本来の軽さに驚ろきますよ。
ご予約はお電話で!
皆様のお越しをこころよりお待ち申し上げます。
ありがとうございます。
|
|
|
|
|
|
|
|
2019年 元旦
|
年始のご挨拶 |
新年あけましておめでとうございます。
旧年中は、東洋医学健康センター 江坂整膚整体院をご愛顧を下さり、
どうもありがとうございました。
本年も皆様の ≪健康・美・癒し≫のパートナーとしてお手伝いさせていただければ嬉しく存じます。
今年の干支は、イノシシですが、亥年は、無病息災の象徴であるとされています。
元号が変わる年にふさわしい干支ですね。
自由に駆け回るイノシシのように、皆様が夢に向かって、やりたいことをやれるようにお手伝いできればと思います。
寒さや、食べ過ぎ・飲み過ぎ、運動不足などで身体がかたまりやすい時期です。
快適に一年をスタートさせるために、ぜひ当院へお越しください。
肩こりや、ぎっくり腰、腰痛などでお困りの方はもちろん、なんとなくしんどい、疲れが取れない方もぜひどうぞ!
施術後の身体の軽さを感じてみてください。驚ろきますよ。
皆様にとって、幸多き一年となりますように。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
新年は1月6日(日)から営業させていただきます。
皆様のお越しをこころよりお待ち申し上げます。
|
|
|
|
|
|
|
|
2018年12月1日 |
診療時間カレンダー更新! |
12月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
このところまた暖かい日が続いていますね。
天気予報では、来週の火曜日は、雨が降っても20度を超えてくるそうです。
平成最後の小春日和と言っていましたが、まさしくそうなりそうですね。
その後はまた寒くなりそうですので、寒暖差に気を付けてくださいね。
首の痛み、肩こり、腰痛、ぎっくり腰、膝痛、五十肩等でお困りの方はぜひ<東洋医学健康センター 江坂整膚整体院>へお越しください。
体幹強化やさらに身体を楽にしたい方もぜひ当院へ。
皆様のご来院をお待ちしております。ご予約はお電話で!
ありがとうございます。
|
|
|
|
|
|
|
|
2018年11月1日 |
診療時間カレンダー更新! |
11月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
今朝は、今季一番の寒さになったそうです。
暖かい10月からいきなり11月中旬の寒さになったので、余計に寒く感じるかもしれませんね。でも週明けには23度くらいの暖かさに戻るそうで、身体も気温の変化についていくことが大変です。
体調を保つには、塩を入れた足湯をするのもおススメです。
気持ちはいいし頭寒足熱の状態で体調もバッチリです。
さらに体調を整えるなら、ぜひ<東洋医学健康センター江坂整膚整体院>の整体で身体本来の動きを取り戻してみてください。
肩こり、腰痛、ぎっくり腰、膝痛、五十肩等でお困りの方はもちろん、今よりも身軽な身体を目指したい方も是非当院へ。
皆様のご来院をお待ちしております。ご予約はお電話で!
ありがとうございます。
|
|
|
|
|
|
|
|
2018年10月1日 |
診療時間カレンダー更新! |
10月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
(※)27日と28日は研修会のため、真に勝手ながらお休みさせて頂きます。
今日の大阪は、台風一過の青空が広がり、気持ちのいい一日になりました。
関東は、33度を超えるところが多かったそうですが、急な暑さに身体がついていけない方もいらっしゃったのではないかと思います。
疲れたなあと思ったら、吐くことを意識してみてください。
ゆっくりと吐くことで、副交感神経が強くなり、身体を緩めてくれるからです。
イライラした時や緊張気味の時も、まずは吐くことをしてみてください。
血行がよくなり、リラックスできます。
首の痛み、肩こり、腰痛、ぎっくり腰、股関節痛、膝痛、五十肩などのつらい症状だけでなく、疲れが取れない、元気が出ない、やる気が出ない、不安で仕方がない方も、身体を整えることで、こころも身体も楽になります。
ぜひ、当院で元気UPしてください!
ご予約はお電話で。
皆様のご来院をお待ちしております。
ありがとうございます。
|
|
|
|
|
|
|
|
2018年9月1日 |
診療時間カレンダー更新! |
9月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
またまた強い台風が近づいて来ていますね。
今年は、酷暑、台風、大雨など極端な気候で大変ですが、皆様の体調はいかがですか?
夏バテなどで身体がダル重い方はもちろん、どこも痛くはないけれど、もっとパワーアップして動ける身体になりたい方は、ぜひ≪東洋医学健康センター 江坂整膚整体院≫へお越しください。
首こり、肩こり、腰痛、ぎっくり腰、股関節痛、膝痛、五十肩など、つらい痛みやコリでお困りの方は、早めの対処が大事です。
皆様がラクに動ける身体になっていただけますよう、全身を整えるお手伝いをさせて頂きます。
ご予約はお電話でどうぞ。
皆様のご来院をお待ちしております。
ありがとうございます。
|
|
|
|
|
|
|
|
2018年8月1日 |
診療時間カレンダー更新! |
8月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
台風一過で再び気温が上昇し、体温に近い気温が続いていますが、皆様の体調はいかがですか?まだ8月に入ったところですが、もうすでに夏バテ気味の方も多いのではないでしょうか。
クーラーのかかった涼しい室内と、外出した時のうだるような暑さ。
出たり入ったりを数回繰り返すだけで自律神経が乱れてきます。
自律神経が乱れることで、身体もダル重くなったり、しんどくなってきます。
身体はもちろんですが、自律神経を司る脳が疲れているということです。
脳が疲れると、交感神経や副交感神経の調節がうまくできないので、
体調も崩れやすいということです。
この夏、身体を整えることで、身体だけでなく、司令塔である脳の疲れも取って元気に過ごしませんか?
頭痛、首こり、肩こり、腰痛、股関節痛、膝痛などはもちろんですが、
身体がしんどくて仕方がない、あるいは、予防のために、
ぜひ<東洋医学健康センター 江坂整膚整体院>へお越しください。
健やかな身体で、暑~い夏を乗り切りませんか?
ご予約はお電話で!
お待ちしております。
ありがとうございます。
|
|
|
|
|
|
|
|
2018年7月1日 |
診療時間カレンダー更新! |
7月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
※ 誠に勝手ながら、研修のため 15日(日)は、15時からの営業となります。ご注意ください。
先日の大地震、皆様は大丈夫でしたか?
お蔭様でお店の方は被害もなく、通常通り営業させて頂いております。
被害に遭われた方には、こころよりお見舞い申し上げます。
余震も落ち着いてきた感じで、少しこころの緊張がほぐれてきた頃だと思います。張りつめていたものが緩み、身体の疲れが出やすくなっています。
施術後に身体が緩んだことで、思っていた以上に身体が固まっていたことに気付かれる方も多いです。
また間もなく梅雨明けかと思われますが、急に30度を超える蒸し暑い日が続き、身体の重だるさをうったえられる方も多いです。
身体がしんどい、やる気が出ないなど、動くのもおっくうな方は、
ぜひ<東洋医学健康センター 江坂整膚整体院>へお越しください。
身体に元気を取り戻すお手伝いをさせて頂きます。
もちろん、首、肩こり、腰痛、膝痛、股関節痛など痛みでお困りの方は、すぐにお越しください。
身体はメンテナンスをするかしないかで、動きが変わります。
ご予約はお電話で!お待ちしております。
ありがとうございます。
|
|
|
|
|
|
|
|
2018年6月1日 |
診療時間カレンダー更新! |
6月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
蒸し暑くなってきましたね。まもなく梅雨入りかと思われますが、皆様の体調はいかがでしょうか?
何となくダル重いと感じられている方は、湿気の影響がありますので、身体を軽く動かすことでいい汗をかいてみませんか?
いい汗がかければ、身体の重さは少し軽くなるかと思います。
それでもダメなら、<東洋医学健康センター 江坂整膚整体院>へお越しください。軽~い身体を取り戻すお手伝いをさせて頂きます。
また、首、肩こり、腰痛、膝痛、股関節痛などでお困りの方は、ぜひお越しください。ラクなお身体様になって頂けるようお手伝いさせて頂きます。
ご予約はお電話で!ぜひどうぞ。
ありがとうございます。
|
|
|
|
|
|
|
|
2018年5月1日 |
診療時間カレンダー更新! |
5月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
尚、ゴールデンウイーク中は、定休日の1日(火)と2日(水)がお休みです。
(注)誠に勝手ながら、5月12日(土)は研修のため15時からの営業となります。ご注意ください。
ゴールデンウィークということで、皆さま、色々なところへお出かけのことでしょう。
遊びに出かけるもよし、たまには身体をいたわろうとおもわれるのもよし、のんびりとすごすのもよし、楽しんでお過ごしください。
せっかくなので身体のメンテナンスをしようと思われる方は、ぜひ<東洋医学健康センター 江坂整膚整体院>へお越しください。
もちろん、首こり、肩こり、腰痛、ぎっくり腰、膝痛、股関節痛などでお困りの方も、ぜひお越しください。
身体本来のラクな状態になって頂けるようお手伝いさせて頂きます。
ご予約はお電話で!ぜひどうぞ。
ありがとうございます。
|
|
|
|
|
|
|
|
2018年4月1日 |
診療時間カレンダー更新! |
4月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
初夏のような暖かさで、花吹雪や葉桜も多くなっていますね。
でもまだ寒の戻りもあるようですので、気温の寒暖差に応じて服装などの調節をまめに行ってくださいね。
朝が起きにくい、疲れが取れない、やる気が起きないなど、特に痛みはないけれど、何となく元気が出ない方は、ご自身で感じている以上に疲れがたまっているのかもしれません。
内臓の疲れや、脳疲労もあるのかもしれません。
ご自身で身体を動かして血行を良くするのがいいのですが、動くのもしんどかったりする場合には、ぜひ<東洋医学健康センター 江坂整膚整体院>へお越しください。
身体の軽さが変わるのを実感してもらえます。
もちろん、首の痛み、肩こり、腰痛、ぎっくり腰、膝痛、股関節痛などでお困りの方は、悪化させる前にお早くどうぞ!
この痛みは治らないと思われている慢性痛でお困りの方もあきらめないでください。身体は変わります。
楽な身体で動き回って頂けるようお手伝いさせて頂きます。
ご予約はお電話で!
ありがとうございます。
|
|
|
|
|
|
|
|
2018年3月1日 |
診療時間カレンダー更新! |
3月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
今朝は、春の嵐のものすごい風音で目が覚めました。台風並みにうなっていました。6時頃でしたので、寝ている間に過ぎ去ってしまって知らない方もいらっしゃるかと思います。
春の訪れとともに、そろそろやってくるのが花粉症でしょうか?
肩甲骨の動きが悪いなどで、春に適した身体になっていないと花粉症などでつらい目にあってしまいます。
肺と密接な関係にある肩甲骨、これを動かす体操などを心がけてみてください。また、全身はつながっていますので、、骨盤を動かすことでも肩甲骨に刺激が届きます。
冬の間に固まった身体を、色々と動かしてみてください。
ご自身で動かしても良くなられない場合は、ぜひ<東洋医学健康センター 江坂整膚整体院>へお越しください。
腰痛、骨盤矯正、ぎっくり腰、首、肩こり、やる気が出ない、疲れが取れないなど、お困りの方はぜひどうぞ。
軽~い身体になって、春を満喫してください。
まずはお電話でご予約下さい。
ありがとうございます。
|
|
|
|
|
|
|
|
2018年2月1日 |
診療時間カレンダー更新! |
2月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
寒い日々が続きますが、皆様の体調はいかがでしょうか?
寒いとどうしても厚着になったり、またあまり動かずにじっとしてしまったりして、血行不良による肩こりや首こり、腰痛などが起きやすいですね。
つい痛みを湿布などでごまかしたりしがちですが、
湿布には消炎鎮痛剤が入っていて身体を冷やしてしまいます。
身体を温めて血行をよくしたいので、湿布の代わりに貼るカイロなどを使ってみてください。痛みが緩和され、心地よくなってくると思います。
寝違えや腰痛をひどくこじらせてから来院される方の中に、自然に治るかと思ってほっておいたとおっしゃられる方がいらっしゃいます。
痛めてから3日目ぐらいまでは痛みがひどくなってきますが、その後は痛みが少しずつ楽になってきます。
楽になってこない場合は、ほっておいたら悪化してくるケースかと思われますので、早めに、【東洋医学健康センター 江坂整膚整体院】へお越しください。皆様が軽~い身体を取り戻すお手伝いをさせていただきます。
お困りの方は、お気軽にお越しください。
まずはお電話でご予約下さい。
ありがとうございます。
|
|
|
|
|
|
|
|
2018年1月1日 |
年始のご挨拶 |
新年明けましておめでとうございます。
1月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
新年は1月6日(土)から営業致します。
旧年中は、東洋医学健康センター 江坂整膚整体院をご愛顧を下さり、
どうもありがとうございます。
本年も、≪健康・美・癒し≫のパートナーとして、
皆様方には、より元気に、より美しく、より幸せな日々を送って頂けますよう、お手伝いさせていただきます。
この時期は、寒さによる不調に加えて、お正月休みの間の内臓疲れなどが加わり、なんとなくしんどくなりがちです。
腰痛やぎっくり腰、肩こり、首の痛みなど、痛みでお困りの方はもちろん、
なんとなく不調だなあ、身体をとにかく軽くしたいなあと思われる方は、
迷わず江坂整膚整体院へお越しください。
身体が楽になります!お任せあれ!
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
|
|
|
|
|
|
|
|
2017年12月1日 |
診療時間カレンダー更新! |
12月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
※ 年末は29日(金)まで営業しております。疲れを取って新年をお迎えください。新年は、6日(土)からの営業となります。
寒くなるとどうしても血行が悪くなり、冷え性の方だけでなく、肩こりをはじめ様々な不調でお困りの方が増えてきているかと思います。
湯船でゆったりと身体を温めたり、体操をしても不調が取れない方は、どうぞ東洋医学健康センター 江坂整膚整体院へお越しください。
体幹を整え、自然治癒力を高めて全身の機能回復を図っていきます。
軽く動ける身体を取り戻しましょう!
お気軽にお電話してください。
皆様のお越しをお待ちしております。
ありがとうございました。
|
|
|
|
|
|
|
|
2017年11月1日 |
診療時間カレンダー更新! |
11月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
台風の通過とともに北からの寒い風が入ってきて、急に寒くなりましたが、
皆様の体調はいかがでしょうか?
急激な寒さで、思わず身をすくめている方も多いはず。
身をすくめることは、身体の放熱を防ごうとする自然な防御反応なので問題はないのですが、急に寒くなると、身体の左右差からねじれが生じてしまうことがあります。
それに伴い、腰痛などいろいろな不調が生じやすくなるのです。
腰痛、肩こり、膝痛をはじめ、だるい、しんどい、やる気が出ない、動くのが面倒だなど、不調が続くようでしたら、ぜひ東洋医学健康センター 江坂整膚整体院へお越しください。
身体が楽に動けるように、心も軽くなるように、私共がお手伝いさせて頂きます。
まずはお気軽にお電話してください。
皆様のお越しをお待ちしております。
ありがとうございました。
|
|
|
|
|
|
|
|
2017年10月1日 |
診療時間カレンダー更新! |
10月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
秋晴れとは程遠く、雨がよく降ったり、寒暖差で体調を崩しやすいこの頃ですが、
皆様の体調はいかがでしょうか?
食事に気を付けたり、身体を動かすということが健康に過ごすための基本ですが、
それを守っていても季節変化や仕事が忙しかったりなどのストレスで体調がすぐれない方もいらっしゃるかもしれませんね。
そのような時は、ぜひ東洋医学健康センター 江坂整膚整体院へお越しください。
身体に軸がとおり、安定感のあるそれでいて力の抜けた楽な身体を取り戻してください。
首の痛み、肩こり、腰痛、膝痛、股関節痛などで、お困りの方はもちろん、
原因が分からない自律神経の乱れから全身がしんどい方もぜひどうぞ。
皆様が元気になって頂けるようお手伝いさせて頂きます。
皆様のお越しをお待ちしております。
ありがとうございました。
|
|
|
|
|
|
|
|
2017年9月1日 |
診療時間カレンダー更新! |
9月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
朝夕が涼しくなり、過ごしやすくなってきましたが、皆さまの体調はいかがでしょうか?
過ごしやすいんだけれども体調は今一つと言っておられる方もいらっしゃるかもしれませんね。
朝夕の気温差に加え、暑さが一段落して身体が緩み、夏の疲れが出やすいからです。
冷たいものを多くとられていた方は、内臓の疲れもあるかもしれません。
食欲がないなあと感じたら、時間だからと無理に食べずに、一食抜くといいですよ。
内臓も休めてあげるとまた元気に働いてくれるからです。
自分でいろいろやったけど、疲れが取れない、しんどい、腸の動きが悪いなあと感じる方や、腰痛や肩こり、膝痛、股関節痛などで困っている方は、ぜひ <東洋医学健康センター 江坂整膚整体院>へお越しください。
痛みやしんどさの抜けた、施術後の軽~い身体を取り戻してください。
体軸の働いた安定感のある身体を取り戻してください。
私たちがお手伝いさせていただきます。
まずはお気軽にお電話ください。
皆様のお越しをお待ちしております。
ありがとうございました。 |
|
|
|
|
|
|
|
2017年8月1日 |
診療時間カレンダー更新! |
8月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
※お盆も、通常通り営業させていただきますので、普段忙しくてお見えになれない方もぜひどうぞ。
暑い夏、皆さんの体調はいかがですか?すでに夏バテという方はいらっしゃいませんか?
夏バテしてしまうという背景には、冷たいものの飲み過ぎ、食べ過ぎ、クーラーによる身体の冷えや、戸外との温度差による自律神経の乱れなどがありますが、加えて気付かない内に身体が脱水しているという場合があります。
汗をかくと、水分と塩分が身体から奪われてしまうことは、ご存知の方が多いのですが、水分と塩分を補うだけでは足りないのです。
脱水を防ぐには糖分も必要です。さらにビタミンCを加えてもらえるといいでしょう。
実は先日、ゴルフに出て、熱中症になりかけたというお客様がいらっしゃらいました。
その方は、熱中症予防にと、お水は飲み、塩はなめられていたそうです。
それにもかかわらず、熱中症になりかけたとおっしゃられたので、
糖分とビタミンCを足してもらえれば良かったですねとお伝えしました。
次回からはレモンのはちみつ漬けも持って行くと喜ばれました。
皆様も、水分、塩分、糖分、ビタミンCを取ることを忘れないでくださいね。
そして、元気にこの夏も乗り切りましょう!
もうすでに夏バテでしんどいという方や、睡眠不足によるだるさはもちろん、肩こり、腰痛、膝痛など、お困りの方は、東洋医学健康センター 江坂整膚整体院へぜひどうぞ。
施術後は身体が軽く、夜もぐっすり眠れると喜ばれています。
施術によって、血行が良くなり、また頭寒足熱の状態になり、眠りの質がよくなるからです。
皆様のお越しをお待ちしております。
ありがとうございました。 |
|
|
|
|
|
|
|
2017年7月1日 |
診療時間カレンダー更新! |
7月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
この季節、身体がダル重~くて、しんどいと感じておられる方が多い
かもしれませんが、皆様はいかがでしょうか?
このダル重いという症状は、身体に湿がこもり、水はけの悪い状態を
表しています。
もともと体質的に湿がこもっていらっしゃる方の場合、季節柄、湿気のせいで汗が発散できにくく、熱が内にこもってしまい、よりダル重~く感じてしまうのです。
しんどいからといって動かないと、よりしんどくなってしまうので、軽いストレッチや体操などで、汗を発散してみましょう!
身体が楽になり、こころは気持ちよくなりますよ。
自分でやっても楽になられない方や、しんどい方、肩こりや五十肩、腰痛、
股関節痛など、何か身体でお困りの方は、
ぜひ、東洋医学健康センター 江坂整膚整体院へお越しください。
痛みや、動作制限などの解除、いまからもっと元気になりたい!
という方は、ぜひどうぞ。
「もっと早く来ればよかった!」とか、「10年前より今の方が身体が軽い!」
と
沢山の方に喜んでいただいております。
皆様のお越しをお待ちしております。
ありがとうございました。 |
|
|
|
|
|
|
|
2017年6月1日 |
診療時間カレンダー更新! |
6月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
はじめての方も、初めてでない方も、当院のホームページをご覧くださり、
ありがとうございます。
さていきなりですが、皆さんは、整体院の利用の仕方についてどのようにお考えですか?
腰痛や肩こり、首の痛みなどがある時に、整体院へ行けばいいと思っていらっしゃる方が多いのではないかと思います。
じつは先日、何回かお見えになっている方から、
「痛くない時でも、整体院へ来てもいいのですか?」と質問されました。
その方は、ぎっくり腰など腰痛がひどくなった時だけお見えになられていたので、
「もちろんです。ぎっくり腰を再発させないためには、痛みが取れた後、その痛みを引き起こした原因を解消していくことが大事なんですよ。
痛みで動けない時には、ぎっくり腰にならないようにするための体操もお教えできないですし、ぎっくり腰にならないような身体づくりが大事なんですよ」
とお伝えしました。
その方は、整体院の利用の仕方がわかったとおしゃられました。
具合が悪くない時には、整体院に行ってはダメだと何となく思われていたそうです。車と同様、身体もメンテナンスが必要で、年齢を重ねれば重ねるほど大事なことをお話ししました。
痛めてから痛みを取りに整体を受けにくるより、痛みのない時に、再発させずに、今よりももっと元気な身体にバージョンUPするために整体を受ける方が、どれだけいいか・・・。
肩こりや腰痛、股関節痛など、各症状でお困りの方はもちろん、痛いところはないけれど、もっと元気に過ごしたいなあと思われる方も
ぜひ、東洋医学健康センター 江坂整膚整体院へお越しください。
「頭が軽くなった!」、「身体が楽になった!」、「全然違う!」、「本当に助かりました!」
など皆様からの喜びの声を沢山いただいております。
ポキポキなどしない施術ですので、年齢に関わりなくお受け頂けます。
皆様のお越しをお待ちしております。
ありがとうございました。 |
|
|
|
|
|
|
|
2017年5月1日 |
診療時間カレンダー更新! |
5月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
ゴールデンウィーク中も通常営業致しております。
急に初夏のような暑さになりましたね。
身体がついていけない方もいらっしゃるのではないでしょうか?
ただ連休中はリラックスできていて、少々の身体のしんどさは感じないかも知れませんね。
例年、ゴールデンウィークが明け、いつものペースに戻った頃に
ぎっくり腰の患者さんが多いです。
あまり動かずに、冷たいものを飲んだり、美味しいものをいっぱい食べたりで、内臓が疲れるからです。
内臓の疲れとぎっくり腰って、関係ないと思われるかもしれませんが、
腰の前にはお腹がありますよね。
内臓も筋肉でできていますので、弱った内臓を支えるために腰を固めて内臓を守ろうとしている場合があります。
どんな理由であれ、ぎっくり腰になるときには、内臓の疲れを含めて、身体が相当に疲れている状態です。
本人が気づいていない場合もありますが。
という訳で、連休の暴飲暴食には気を付けてくださいね。
ただ、今年に限っては、日中と朝晩の寒暖の差が大きかったせいか、4月にぎっくり腰で見えられる方が多かったです。
その分、今年のゴールデンウィーク明けは、ぎっくり腰で見えられる方がいないといいですね。
ぎっくり腰になると、本当につらいですからね。
皆様が元気でお過ごしになって、メンテナンス的に、東洋医学健康センター
江坂整膚整体院へお越しいただけると嬉しいです。
もちろん、首の痛みや肩こり、腰痛、股関節痛などでお困りの方はすぐに当院へどうぞ。
施術後の全身の軽さや動きやすさなど、今までとは違う使い勝手のいい身体を体感してください。
体軸の働いた、安心感、安定感を感じてください。
皆様のお越しをお待ちしております。
ありがとうございました。 |
|
|
|
|
|
|
|
2017年4月1日 |
診療時間カレンダー更新! |
4月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
※ ご案内 ※
『婦人公論』 4月11日号に掲載されました。
よろしければ見て下さいね。
ようやく桜の花がちらほらと咲いてきて、うれしくなってきますね。
朝晩の冷え込みからは解放されそうですが、今度は急に
気温が上がってきそうですね。
春は、寒暖の差や、環境変化によるストレスなどから、
自律神経が乱れやすい時期でもあります。
なんとなくだるいなあ、しんどいなあ、やる気が起きないなあと
感じるときは、自律神経の乱れから脳が疲れているのかもしれません。
呼吸が浅くなっていることも考えられますので、気付いた時に、
出来る方は腹式呼吸をしてみてください。
わからなければ、ゆっくりと細く長く吐くことだけをしてみてください。
リラックスできますよ。
それでも元気が出ないなあと感じる方は、東洋医学健康センター
江坂整膚整体院へお越しください。
首の痛みや肩こり、腰痛、膝痛、股関節痛、冷え性、
自律神経失調症などでお困りの方はもちろんですが、
特に気になる症状はないという方も、身体の軸が働いていないことで、
元気がでないのかもしれません。
お気軽に、当院へお越しください。
皆様が元気に過ごすことが出来ますよう、お手伝いさせて頂きます。
お電話お待ちしております
ありがとうございました。 |
|
|
|
|
|
|
|
2017年3月1日 |
診療時間カレンダー更新! |
3月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
※ ご案内 ※
月刊誌 『健康』 3月号(3月2日に発売)に掲載されます。
よろしければ見て下さいね。
寒い日もありますが、日差しはすっかり春で嬉しくなりますね。
満開に近い梅の花も見かけました。桜の花はまだ先ですが、
こころも身体も伸びやかな感じですね。
冬から春は、四季の中でも身体が大きく変わる季節です。
縮こまっていた身体が、後頭部、肩甲骨、そして骨盤と、
徐々に緩んで活動的になってきます。
ただ、目が疲れていたり、首が凝っていたりすると骨盤が開きにくいので、
目や首に、蒸しタオルをしてあげるのもいいですね。
<蒸しタオルのやり方>
2枚のタオルを用意(水で濡らして軽く絞ったものを電子レンジでチン)
1枚は、やけどしないように少しタオルを振ってさましてそれを適当な大きさに折ってください。
もう一枚は、そのまま折りたたんでください。
少し冷めたタオルの上に、暑いタオルを重ね、2枚重ねしたものを
目の上(仰向け)、もしくは首(うつ伏せ)にのせてくつろいでください。
少し経つと、当てていたタオルが冷えてきますので、そうしたら上に乗せていた熱いタオルの方を下にして再度くつろいでください。
温冷の刺激が大事ですので、2枚重ねで行います。
現代人は、みなさんスマホやパソコンなどで目や頭を使いすぎていますので、普段から蒸しタオルをされるのもおススメです。
とても気持ちいいですよ!
それでも身体の重だるさが取れなかったり、首や肩こり、腰痛、冷え性、自律神経失調症などでお困りでしたら、
東洋医学健康センター 江坂整膚整体院へお越しください。
皆様が快適に生活できますよう、お手伝いさせて頂きます。
お気軽にお電話ください。
ありがとうございました。 |
|
|
|
|
|
|
|
2017年2月1日 |
診療時間カレンダー更新! |
2月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
寒い日々が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
寒いと、それだけで血管が収縮して血液循環が悪くなるのですが、
さらに身体を動かさない(=筋肉を使わない)でいると、余計に
血行が悪くなります。
テレビでご覧になった方も多いのではないかと思いますが、
長時間座りっぱなしでいることによる弊害を、NASAでは、
座り病(sitting disease)と定義しています。
宇宙飛行士は宇宙にいる間、筋力や筋肉量を落とさないために、
毎日3~4時間程、筋力トレーニングを行うのですが、
それでも筋力や筋肉量が大幅に落ちるのです。
それは筋肉に刺激を与える役割を持つ耳石が、無重力下では
浮いてしまい、筋トレをしても筋肉への刺激が届きにくいからです。
地球上でも、長時間座りっぱなしだと無重力下と同じ状況が起こる
とNASAは警告しています。
座り病にならないためには、30分に1回は立ち上がることが必要だということです。
全身に影響を及ぼす筋肉。
例えば、ふくらはぎは第二の心臓と言われますが、ふくらはぎの
ポンプ作用で、血液を心臓に戻して心臓を助けます。
この力が弱いと、心臓は押す力を強めて血液を全身に届けようと無理
して働きます。これが高血圧につながったりします。
また、筋肉は、筋肉の収縮により熱を産みだします(産熱作用)。
女性の方が、男性に比べ冷えやすいのは、筋肉量が少ないことと関係しています。
血行が悪いと、神経細胞に栄養が届かず、また、疲労物質が回収されない
ために痛みを感じやすくなりますので、ぜひ寒くてもこまめに身体を動かしてくださいね。
それでも、首、肩こり、腰痛、冷え性、自律神経失調症などでお困り
でしたら、東洋医学健康センター 江坂整膚整体院へお越しください。
皆様が楽しく幸せにお過ごしになられるよう、お手伝いさせて頂ければと存じます。
お気軽にお電話ください。
ありがとうございました。 |
|
|
|
|
|
|
|
2017年 元旦 |
年始のご挨拶 |
新年あけましておめでとうございます。
旧年中は、東洋医学健康センター 江坂整膚整体院をご愛顧を下さり、
どうもありがとうございました。
本年も、≪健康・美・癒し≫のパートナーとして、皆様方には、健康をベースに、より羽ばたいて頂けますようお手伝い出来れば幸いです。
お正月明けは、寒さによる血行の悪さに加えて、食べ過ぎ、飲み過ぎ、運動不足などによる内臓の疲れも重なり、身体が重くなりがちです。
ぎっくり腰もこの時期は多くなりがちです。
一年のスタートは、身体の中心軸が整った、身軽な身体で始めたいもの。
ぜひ、当院で、しっかりと身体を整えて下さい!
腹の座った状態で、新しいことを始めるといいですよ!
肩こり、腰痛、冷え性、自律神経失調症などでお困りの方はもちろん、症状のない時から「身体のメンテナンス」を始めることが大切です。
毎日使わせて頂くお身体様ですから、身体のケアをする習慣のない方は、ぜひ今年から始めてみてはいかがですか?
50代、60代、70代、80代と、年代が上がるにしたがって、常日頃から身体のケアをしている方としていない方とでは、大きな差がついてきます。
長く生きる時代になった今こそ、“健康長寿” でいたいものです。
本当に軽い身体、体力のある身軽な身体を、私共と一緒に目指しませんか?
東洋医学健康センター 江坂整膚整体院では、皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
本年もどうぞよろしくお願い申上げます。
新年は、1月6日(金)から営業させて頂きます。
皆様のお越しをお待ちしております。
ありがとうございました。 |
|
|
|
|
|
|
|
2016年12月1日 |
診療時間カレンダー更新! |
12月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
※尚、年末は12月29日まで通常営業しております。
今年も早いもので、あっという間に12月になってしまったという感じですが、
皆様はいかがでしょうか?
もともと冬は、寒さのせいで身体が緊張して交感神経が働き、
血流が悪くなりますが、さらに12月は、忘年会や年末に向けての忙しさから、
内臓疲労も含めて心身ともにストレスにさらされる季節です。
寒さのせいで、つい縮こまりがちな季節ですが、心身のために身体を軽く動かしてみてはいかがでしょうか?
そして身体を動かす心地よさを感じてみて下さい。少しの疲れなら自分自身で解消できますよ。
身体を動かしても疲れが取れない場合には、ぜひ早めに 東洋医学健康センター 江坂整膚整体院へお越しください。
疲れをためないことが第一です。
この頃歩くのにフラフラするとか、歩きにくくなったという方も、早めに当院へどうぞ。
歩行困難になりかけている方は、全身の機能低下が見受けられます。
骨盤も大事ですが、その土台である足首がしっかり働いているかなど、全身をみていきます。
首の痛み、肩こり、腰痛はもちろん、身体に関することでお困りの方は、ぜひ東洋医学健康センター 江坂整膚整体院へお越しください。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
ありがとうございました。 |
|
|
|
|
|
|
|
2016年11月1日 |
診療時間カレンダー更新! |
11月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
※尚、定休日に加えて、11月17日から21日はお休みをいただきますので
ご注意ください。
11月に入って、朝夕はめっきり寒くなってきた感じですが、皆様、体調はいかがですか?
寒くなるにつれ、つい身体を縮こまらせていませんか?
身体が縮こまると、筋肉が固くなってしまいます。
筋肉が固くなると、筋肉の中の血管が圧迫され、血行が悪くなってしまいます。
血行が悪くなると、細胞に酸素や栄養が行き渡らず、また、
老廃物が回収されないため、それが更にコリの元となってしまいます。
身体が凝り固まっていくという悪循環に入っていきます。
そうならないために、日々、身体を動かしましょう!
朝は、固くなった身体をほぐすために、
夜は、偏った使い方によりできた歪みをとり除いて、使って固くなった
身体をほぐすために行います。
寝る前に身体をほぐすことで、寝返りのうち易い身体にして、
寝ている間の血行を保ちましょう!
そうすると朝も楽に起き上がることが出来ますよ!
それでも不調が取れない方や、首・肩こり、頭痛、腰痛、ぎっくり腰、膝痛、
股関節痛、五十肩、骨盤の歪みなどさまざまな症状でお困りの方は、
ぜひ東洋医学健康センター 江坂整膚整体院へお越しください。
「今までの身体は何だったの?」と感じられる本当の自分の身体
を手にしませんか?
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
ありがとうございました。 |
|
|
|
|
|
|
|
2016年10月1日 |
診療時間カレンダー更新! |
10月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
皆様、お元気ですか?
秋なのに、雨がよく降り、気温も蒸し暑かったりして、
身体がとにかくダル重~いという方も多いのではないでしょうか?
猫背の方は、もともと呼吸が浅くなりがちですが、皮膚呼吸まで妨げられると、
より一層脳に酸素が行き渡らずにしんどくなりがちです。
とにかくしんどいなあと思われたら、迷わず当院の治療系整体を受けてみて下さい。
当院の治療系整体は、「肩が開いて、呼吸がしやすくなった!」、「息がラクに吸えるようになった!」、「身体が軽い!」と多くの方に喜ばれています。
頭の先から足裏まで、まさしく全身を整え、身体に軸が通ることによって、
余分な緊張が解け、血行が良くなり、身体の隅々にまで酸素が
行き渡る感じになるからです。
身体がしんどいという方は、ぜひ当院の治療系整体を受けてみて下さい。
身体の軸が出来た感じの実感と安定感、不思議な感じは
受けられた方でないと感じて頂けないからです。
身体がだるい方はもちろん、首の痛み、肩こり、頭痛、腰痛、ぎっくり腰、
膝痛、股関節痛、五十肩、骨盤の歪みなど、どのような症状でも、
お困りでしたら、ぜひ東洋医学健康センター 江坂整膚整体院へお越しください。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
ありがとうございました。 |
|
|
|
|
|
|
|
2016年9月1日 |
診療時間カレンダー更新! |
9月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
台風一過で、少し秋のおとずれを感じていらっしゃるのではないでしょうか?
日中はまだ暑いですが、朝晩がすこし過ごしやすくなってきたので、
ホッとしていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?
ホッとして気が緩む頃、夏の疲れが出やすくなってきますので、
冷たい飲食は控えたり、シャワーだけで済ませていた方は、
お風呂に変えて身体のお疲れを取ってあげてくださいね。
内臓が喜びますよ!
身体のお疲れはもちろん、首の痛み、肩こり、頭痛、腰痛、
膝痛、股関節痛、五十肩、骨盤の歪みなど、どのような症状でも、
お困りでしたら、ぜひ東洋医学健康センター 江坂整膚整体院へお越しください。
当院では、骨盤だけ、肩甲骨だけというような部分の矯正ではなく、
身体の土台の足首(足関節)が緩んでいないかどうか、
身体の軸が働いているかどうかなど、身体丸ごと診ていきます。
首の痛みや、腰痛の原因が、足首の緩みからきていることもあります。
ただ足首は、痛みがない限り、緩んでいることにも気づきにくいので、
注意が必要です。
心配な方は、ぜひ当院でチェックしてみて下さい。
「今まで、整体や整骨院など色々通っていたけれど、全然違う!」、
「身体が軽い!」、「可動範囲が拡がった!」、「すごくラクになりました!」と
本当に多くの方に喜んで頂いています。
貴方も、ぜひお気軽にお越しくださいませ!
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
ありがとうございました。 |
|
|
|
|
|
|
|
2016年8月1日 |
診療時間カレンダー更新! |
8月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
※お盆は通常通り営業致しておりますので、普段お忙しい方は、
ぜひこの機会に身体のメンテナンスをしてみてください。
身体の軽さが違います!!
少し前までは、日中は暑くても朝晩はまだ過ごしやすかったですが、
段々と蒸し暑く、いつもの日本の夏といった感じになってきましたね。
皆様の体調はいかがでしょうか?
風邪をひかれたり、何となく重だるくてしんどい方、
知らない間に冷えを取り込んでいるかもしれませんよ。
夜、窓を明けて寝ている間や、クーラーを付けている間に、思いのほか冷えを取り込んでいることがあります。
寝ている間は無防備なので気を付けてくださいね。
日中は、お水、塩、そしてビタミンCの補給を忘れないでくださいね。
でも冷たいものの取り過ぎには注意ですよ。
肩こり、首こり、腰痛、膝痛、股関節、骨盤の歪みはもちろん、
身体がふらふらすると感じたり、しんどい方、やる気が出ない方、
この頃歩きにくくなってきたと感じられる方も、江坂整膚整体院へどうぞ。
江坂整膚整体院では、施術前に、まず身体の軸が通っているか、
軸ズレが起きていないかを確認致します。
軸ズレが起きているということは、身体を中から支えることが出来ず、
自然治癒力が発揮しにくい状態を表しています。
まず、中心軸が働く身体に整えていきます。
施術前のチェックでは、フラフラの方がほとんどですが、
施術後は皆さん、しっかりと地球の上に立つことが出来るようになられます。
この状態は、腹の座った心身が統一された状態です。
ご自身の治癒力が働きやすい状態ですので、ご自身で違いが実感できます。
「魔法みたい!」、「不思議」、「全然違う!」とおっしゃられますが、
自分で自分の身体に自信が持てるようになられます。
ぜひ、中心軸のあるお身体様でお過ごしいただければと思います。
首、肩こり、腰痛、頭痛、骨盤の歪みなど、気になるところのある方も、
なんとなくしんどい、気持ちよくなりたい、身体を軽くしたい、
中心軸のある身体になりたい方も、ぜひどうぞ。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
ありがとうございました。 |
|
|
|
|
|
|
|
2016年7月1日 |
診療時間カレンダー更新! |
7月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
梅雨の中休みに入った途端、いきなり夏のような暑さですが、
皆様の体調はいかがでしょうか?
高温多湿で汗が発散しにくいため、身体がダル重~いと
感じていらっしゃる方も多いのではないかと思います。
しんどいかもしれませんが、身体を動かして汗の発散を図るように
していくと、いい汗がかけるようになっていきます。
無理のない範囲で、動いてみて下さいね。
人間は動物なので、動かないでいると、筋肉・筋膜がかたくなり、
血流が悪くなります。
血流が悪くなると、神経細胞に酸素や栄養が届かず、痛みが出てきます。
また動かないと、やる気ホルモンが出なくなり、動くのがしんどくなります。
動かないと、さらに血流が悪くなり、痛みがひどくなるという悪循環に
なります。
痛いから動かせないと思われがちですが、痛みが出る前には、
本来動くべきところが動かせなくなって(関節の可動域が狭くなって)いる
ことが多く、その無理な状態で身体を使い続けていくことで、
痛みや症状が出てくるのです。
軽い体操でもいいので、身体を動かすことを日々の習慣にしてくださいね。
それでもご自身で動くのがしんどくなってしまった方や、
痛みや症状でお困りの方は、東洋医学健康センター江坂整膚整体院へ
お越しください。
首こり、肩こり、五十肩、腰痛、ぎっくり腰、坐骨神経痛、股関節痛、
膝痛なども、全身を整えていくことで、身体は変わります。
身体の軸をしっかり働かせて、元気な身体で身軽に動ける毎日を送れる
ようにしませんか?
大丈夫!私たちがお手伝いさせて頂きます。
皆様のご来院をこころより、お待ちしております。
ありがとうございました。
|
|
|
|
|
|
|
|
2016年6月1日 |
診療時間カレンダー更新! |
6月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
走り梅雨かなと思っていると、急に夏のような暑さになるなど、天気が安定しませんが、皆様の体調はいかがでしょうか?
天気予報では、今年の夏は暑くなりそうですが、インドでは51度で、アスファルトが溶けてぞうりが道路にひっついている映像などをニュースで拝見しますと、
まだ日本はましだなあと感じてしまいます。
とはいえ、低気圧の影響などによる自律神経の乱れから、頭痛や肩こりなどがひどくなられる方にとっては、大変ですね。
痛みが出る前から、自律神経をはじめ、全身を整えておくことが毎日をラクに過ごせる秘訣かと思います。
緊張(交感神経)とリラックス(副交感神経)のバランスを取るのが大事ですが、そのためにご自身でできるのは、腹式呼吸です。
長く吐くことで、副交感神経が優位に働き、リラックスして血流がよくなります。
寝る前に、5回でもいいので行ってみて下さい。
それでも体調がすぐれず、腰痛、肩こり、頭痛など、各種の症状でお困りの場合は、江坂整膚整体院へお見えください。
うそみたいに身体が楽になりますよ。
具合の悪いところがない方も、身体のメンテナンスをしてみませんか?
いつもと違うご自身の身体を感じてみて下さい!
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
ありがとうございました。
|
|
|
|
|
|
|
|
2016年5月1日 |
診療時間カレンダー更新! |
5月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
尚、ゴールデンウィーク期間中も、定休日以外は通常通り営業致しております。
寒いかなと思うと、翌日には、夏の日差しのように、暖かいというよりは暑さを感じさせる日もあり、天気は安定しませんね。
それでも、ゴールデンウィークで、長期の休暇を楽しまれていらっしゃる方が多いのではないでしょうか?
普段運動をされない方も、荷物を持たずにブラブラとつつじなど草花を愛でながら、風を感じながら散歩をされてみてはいかがでしょうか?
心地よさを感じることは、心と身体にとって一番のビタミン剤。
日頃のお疲れがとんでいきますよ。
散歩では取りきれないお疲れや、腰痛、肩こりなど、各種の症状でお困りの方は、江坂整膚整体院へどうぞ。
とにかくいつもとは違う“身体の軽さ”や、“軸のできたしっかりした身体”
を体感して下さい。
受けてみた人にしかわからない”心地よさと身体の安定感”が実感できますよ。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
ありがとうございました。
|
|
|
|
|
|
|
|
2016年4月1日 |
診療時間カレンダー更新! |
4月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
(※5月のゴールデンウィークは、定休日のみお休みで、5日は営業しております。)
ようやく春本番といった感じでしょうか?
気温も急に暖かくなり、桜も満開になったところが多そうですね。
残念ながら本日は雨が降ったりして、お花見には向きませんが、
明日はぜひ花を愛でるために足を運んでみてはいかがでしょうか?
晴れると花粉症が・・・という方もおられるかもしれませんが、
花粉症はお腹と関係が深く、お腹の状態、腸の状態を良くしていくことが大事です。
おならや大便のにおいがくさい場合は、腸内環境が良くない状態です。
食事を変えるのも大事ですし、お腹の施術も大事です。
お腹の施術の後、「1週間ほど大量のバナナ便がでて驚いた!」
という方もいらっしゃいました。
お腹を整えることは、とても大事ですね。
ぎっくり腰でお見えの方に、腸の状態をお尋ねすると、
「そういうと、ぎっくり腰になる前からお通じが悪くなってきていた」
と話される方も、結構いらっしゃいます。
腰の前にあるのが、お腹。
お腹と腰は、とっても関係が深いんです。
だから、内臓疲労からでもぎっくり腰になったりするんですよ。
疲れがたまってとれなくなってくると、色々な痛みが出てきます。
首の痛み、肩こり、腰痛、膝痛、便秘、下痢、冷え性、頭痛など。
腰痛、肩こりなど、各種の症状でお困りの方は、江坂整膚整体院へどうぞ。
施術後の“身体の軽さ”や、“軸のできたしっかりした身体”
を味わってみて下さい。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
ありがとうございました。
|
|
|
|
|
|
|
|
2016年3月1日 |
診療時間カレンダー更新! |
3月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
3月に入り、日差しが明るくなり、日の暮れが遅くなってくるにつれ、すぐそこまで春が近づいているのを感じます。
でもこの時期、まだまだ寒暖の差が激しいので、インフルエンザや風邪などには気を付けてくださいね。
食べ過ぎや飲み過ぎなどによる内臓疲労が続くと、免疫力が落ち、風邪などをひきやすくなります。ですので、今はどうしても風邪をひいては困るという方は、少なくとも腹八分目にして、睡眠不足にならないようにしてみて下さい。
風邪だけでなく、内臓の疲れは、全身の不調につながります。
首の痛み、肩こり、腰痛、膝痛、便秘、下痢、冷え性、頭痛なども、内臓、つまりお腹の調子と密接です。
江坂整膚整体院では、全身の調整を行いますが、とりわけお腹の施術は重要視しております。
お腹を触っただけで、腰痛が解消することもあります。足が上がりやすくなり、歩きやすくなったと驚かれることも多いです。
「背に腹はかえられぬ」という言葉がありますが、それほど五臓六腑がおさまっているお腹は大事なのです。
お腹の施術で、腹が据わったり中心軸がしっかりと整うこともあるほどです。
ご自身でもお腹を触って、痛いところがあれば、息を吐きながら軽く押したり、あるいはひっぱっていただけるとよいかと思います。
プロの施術をご希望であれば、江坂整膚整体院へどうぞお越しください。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
ありがとうございました。 |
|
|
|
|
|
|
|
2016年2月1日 |
診療時間カレンダー更新! |
2月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
寒さが増して冬らしくなってきましたが、皆様の体調はいかがですか?
寒くなると、どうしても血行が悪くなるために、痛みやコリなど気になるところが増えてくるかと思います。
これは、神経細胞に栄養が届かないために生じてくるのですが、はじめは、だるさなどの違和感、進んでいくと、痛みやコリ、さらに悪化すると、しびれや麻痺へと進んでいきます。
ですから、違和感や、痛みやコリなどを覚え始めたら、血行を良くすることを始めましょう。
食事では、野菜はたくさん取ってほしいのですが、大根やごぼう、レンコンなど身体を温めてくれる根菜類を取ってくださいね。
みそ鍋などもおススメです。
身体を動かすことも忘れないでくださいね。
足の指を1本づつ動かしたり、足首を回したり、足の甲の指と指の間を押し進んでいくのもいいですよ。
ご存じない方も多いのですが、足の裏でなく、足の甲にツボがたくさんあるのですよ。
ご自身のケアで不調が解消しない場合には、ぜひ東洋医学健康センター江坂整膚整体院へお越しください。
いつか治るだろうとほおっておいた方々が、急に痛くなって腕が上がらない、痛みで夜も眠れない、首が回らない、腰痛で動けないと、お見えになられています。
五十肩、寝違い、ぎっくり腰など突然の症状と思われている方も多いかもしれませんが、疲れがたまって、身体の歪みがひどくなり、歪んだまま身体を使ってきた結果なのです。
本当に身体の状態が良い人には、そのような症状は起きないのです。
良くなるだろうとほっておいてよいのは、3日ぐらいです。
だんだん良くなってくればよし、悪化してきていると感じれば、速やかに対応された方がよいのです。
覚えておいてくださいね。
歪みがひどくなると、身体の中心軸が働いていないことが多いのですが、そうなると自然治癒力、自己治癒力、免疫力の働きが悪くなります。
なかなか体調が回復しない状態です。
中心軸が働いているかどうかは、すぐチェックできますので、気になる方はぜひお見えください。
痛みやコリは、結果にすぎません。
フラフラお身体様を、どっしりお身体様に立て直すのが先決です。
自己治癒力が働き出すと、お身体様は、自ら身体を立て直してくれるのですから。
不調のある方も、不調はないけれどもっと元気になりたい方も、ぜひ江坂整膚整体院へお越しください。
ポキポキしない、心地の良い施術です。
お身体様と対話する整体です。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
ありがとうございました。 |
|
|
|
|
|
|
|
2016年1月1日 |
年始のご挨拶 |
新年明けましておめでとうございます。
旧年中は、東洋医学健康センター 江坂整膚整体院をご愛顧を下さり、
どうもありがとうございます。
本年も、皆様方の≪健康・美・癒し≫のパートナーとして、
お身体様の中心軸を整え、身軽に動けるお手伝いをさせて頂きます。
この時期は、冷えだけでなく内臓の疲れから体調を崩しやすいので、
皆様も食べ過ぎ・飲み過ぎにご注意くださいね。
食べ過ぎた場合は、1食ぐらい抜いて内臓を休めてやると身体も回復してきますよ。
それでも疲れが残ったり、痛みがあるなど不調がある場合には、
迷わず江坂整膚整体院へお越しください。
身体が楽になりますよ!お任せあれ!
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
本年は、1月9日(土)から営業させて頂きます。
皆様のお越しをお待ちしております。
尚、定休日が、毎週火曜日と1、3、5週水曜日に変わりましたので、ご注意下さい。
1月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
|
|
|
|
|
|
|
|
2015年12月1日 |
診療時間カレンダー更新! |
12月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
※年末は、28日(月曜日)までの営業となっております。ご注意くださいませ。
12月に入り、さすがに寒くなってきましたが、皆様の体調はいかがですか?
今年は暖冬になるといわれておりますが、寒くなるときにはグンと寒くなるそうですので、寒暖の差に注意されてください。
お鍋は、野菜を摂りやすく、内臓も温めてくれますので、これからの季節は、どんどんお召し上がりください。
寒くなると、肩がすくみやすくなります。また、服も着込んでしまうので、肩がこりやすくなります。
肩の力を抜くことを心がけてくださいね。
肩の力を抜くことが出来ないと思われる方は、わざと肩をすくめて、10秒ほど経ってから力を抜いて、肩をストンと落としてください。
その状態が肩の力が抜けた状態です。その状態が普段からとれるように意識してみましょう!
肩が楽になりますよ。
首こり、肩こり、腰痛、膝痛、冷え性など、寒くなると痛みがひどくなりがちです。
なかなかよくならずお困りでしたら、ぜひ江坂整膚整体院へお越しください。
当院の施術は、骨格、筋膜、筋肉、関節、自律神経などに総合的に働きかけ、全身を整えていきます。
優しい心地の良い施術です。
結果、身体の中心軸が整い、ご自身の自然治癒力、免疫力が高まり、元気なお身体様に変わっていきます。
ラクな身体で、日々笑顔にお過ごし頂ければと思います。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
ありがとうございました。 |
|
|
|
|
|
|
|
2015年11月1日 |
診療時間カレンダー更新! |
11月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
四季の移り変わりがなくなりつつある昨今ですが、今年は久しぶりに秋の季節を味わえたような気がします。
皆様は、いかがでしょうか?
日中はまだ暖かな日も続くかもしれませんが、夜は冷え込んだりしますので、風邪には注意してくださいね。
寒くなると、血行が悪くなり痛みが出てくる方が増えてきます。
首のいたみや、肩こり、腰痛、股関節痛など、痛みでお困りの方はもちろん、なんとなくしんどい、元気ややる気が出ない、お腹の調子が悪い、ふらつく、ストレスがいっぱいあるといった方も、ぜひ江坂整膚整体院へお越しください。
当院の施術で、身体が軽くなるだけでなく、自律神経が整えられて、頭までスッキリしますよ!
お迷いの方は、ぜひ足をお運びください。
またこの頃は、筋肉の減少により身体を支えられない方が多くなってきています。
筋肉はすぐにはつきませんが、寝ぼけた筋力を働かせて身体を支えることは可能です。
なまけている筋肉を、脳に合図を送って、使わなければいけないと思い出させてあげるのです。
身体が支えられるようになるだけでも、身体は変わります。体感してもらえばすぐにわかります。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
ありがとうございました。
|
|
|
|
|
|
|
|
2015年10月1日 |
診療時間カレンダー更新! |
10月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
朝夕がめっきり涼しくなってきましたね。
季節は進んでいるので、日中すこしぐらい暑くても、冷たいものの飲食には注意が必要です。
知らぬ間に冷えを取り込んで、体調を崩してしまうこともありますよ。
また夜間など、知らぬ間に冷えを取り込んでしまう場合もありますので、この頃血圧がすこし上がっていたり、体調が思わしくないなあと思われる場合、敷布団の上に1枚うすい毛布などを足してみるのもいいですよ。
とくに、ご自身では冷えを感じていらっしゃらない方、ぜひ試してみて下さい。
血圧が下がった方もいらっしゃいますよ。
それでも体調が思わしくない方、首、肩コリ、腰痛、ぎっくり腰、椎間板ヘルニヤ、坐骨神経痛、膝痛、股関節痛、眼の疲れなど、色々な症状でお困りの方は、ぜひ江坂整膚整体院へお越しください。
江坂整膚整体院では、施術前に、その方の自然治癒力の働き具合を、体軸が働いているかどうかの検査を行って判断していきます。
軸ズレをなおすと、施術後は、身体の内側から、身体をしっかりと支えることが出来るようになり安定感も増します。
自然治癒力の働きを高めて、元気な身体になりたいなら、ぜひ江坂整膚整体院へお見えください。
あなた様のお身体様本来の軽い身体を感じてみて下さい。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
ありがとうございました。
|
|
|
|
|
|
|
|
2015年9月1日 |
診療時間カレンダー更新! |
9月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
尚、誠に勝手ながら、9月1日(火)~8日(火)を夏休みとしてお休みさせていただきます。
ご了承くださいませ。
秋雨前線なのでしょうか?
この頃、よく雨が降りますね。
体質的に、湿気に弱い方は、雨が降ると余計に身体がダル重くなってしまわれるかもしれませんね。
体内の湿気を外へ出すために、身体を軽く動かして、気持ちのいい汗をかくのも良いですよ。
また、夏が暑かったせいで、ビールや冷たいものをたくさん召し上がられた方が、内臓の冷えや疲れからぎっくり腰になってみえられるのも意外に多いのがこの時期です。
皆様の内臓はお元気ですか?
江坂整膚整体院では、施術前に、体軸が働いているか、軸ズレが起きていないかどうかをまず確認致します。
具合の悪い人は皆フラフラして危なっかしいですが、施術後は、皆さん力を入れずにしっかりと内側から身体を支えることが出来るようになります。
首の痛み、肩こり、腰痛、ぎっくり腰、五十肩、股関節痛等の痛みでお困りの方、寝起きが悪い、なんとなくしんどい等元気の出ない方も、当院で、自然治癒力を最大限に働かせることのできるお身体様に変身しませんか?
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
ありがとうございました。
|
|
|
|
|
|
|
|
2015年8月1日 |
診療時間カレンダー更新! |
8月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
※お盆は通常通り営業致しておりますので、普段忙しくてなかなか身体のメンテナンスが出来ない方はこの機会にどうぞ。
(尚、来月9月1日(火)~8日(火)を夏休みとして休ませていただきますので、ご注意ください。)
蒸し暑い日々が続いておりますが、皆様の体調はいかがでしょうか?
夜も気温が下がらず、30度を超えたままだったりしています。
クーラーを使われない場合や、クーラーのタイマーが消えた後などの熱中症にも注意が必要です。
寝る前には、忘れずお水を飲んでお休みください。
夏は、お水と、塩、そしてビタミンCの補給を忘れないでください。
冷たいものの取り過ぎによる内臓の冷やし過ぎにも注意です。
ビールがおいしい時期ですが、ビールには利尿作用がありますので、ビールを飲む前、飲んだ後にお水をしっかり取ることで、アルコールの解毒と水分補給をして下さいね。
この時期は、すいかを召し上がってください。
腎臓が喜びますよ!
暑さによる睡眠不足、食欲不振等、夏バテでしんどい方も多いかと思います。
身体に中心軸がしっかり通っていないと、身体がふらつきやすく、身体の外側の筋肉が一生懸命身体を支えようとして疲れます。
江坂整膚整体院では、施術前に、中心軸が通っているか、軸ズレが起きていないかをまず確認致します。
軸ズレが起きているということは、身体を中から支えられず、自然治癒力も発揮しにくい状態ですので、まず、中心軸のある身体に整えていきます。
はじめはフラフラの人が多いですが、施術後は、皆さん、しっかりと地球の上に立つことが出来るようになります。
この状態だと、身体だけでなく、腹の座った心身が統一した機能回復状態ですので、ご自身で自分に自信が持てる状態になります。
ぜひ、中心軸のあるお身体様でお過ごしいただければと思います。
首、肩こり、腰痛、頭痛、骨盤の歪みなど、気になるところのある方も、なんとなくしんどい、気持ちよくなりたい、身体を軽くしたい、中心軸のある身体になりたい方も、ぜひどうぞ。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
ありがとうございました。
|
|
|
|
|
|
|
|
2015年7月1日 |
診療時間カレンダー更新! |
7月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
(※)1日(水)は通常営業です。カレンダー上は2週目にあたる7日(火)、8日(水)、21日(火)、22日(水)が連続するお休みですので、ご注意ください。
今朝は、すごい雨風でした。まるで台風みたいでした。
なので、今朝ご予約いただいていたお一人の方は、お断りの電話がかかってくるだろうなあと思っておりました。
その方は84歳の女性の方で、左膝が悪いので、雨風が強いと危なくてこられないからです。
ですが、今日は、この大変な天候の中、レインコートと傘で元気にお見え下さったのです。
ご本人いわく、階段を手を使わずに上がれたのが嬉しくて早く伝えたかったそうです。
以前は、お嫁さんに車に乗せてもらってのご来院でしたが、今は、ご自身でバスと電車を乗り継いでお見えになられています。
もともと階段の上り下りが大変になってきていて、階段を上るとき、左足を上げる際には、左足に力が入らず、右足で降りるときには、左足で支えられませんでした。
また、正座やしゃがむことが出来ませんでした。
最近は、階段の上り下りがスムーズに出来るようになり、正座も出来るようになってきました。 また、しゃがむこともできるようになりましたが、しゃがんだ後、そこから立ち上がるための筋力がありませんでした。
痛みはなくても、今まで使ったことのない動き、例えば、椅子からは立ち上がることが出来ても、椅子より低い高さのところからは、手を使わずに立ち上がることが出来ませんでした。
そこで、さらに筋力を高めるための体操や、一部の筋肉に頼るのでなく(その使い方が膝の関節に負担をかけ痛みになっていた)、身体全体を統一して使う身体の使い方等をお教えして、家でも実行してもらっておりました。
その結果、前々回ぐらいからしゃがんだ後も手を使わず立ち上がれるようになってきました。ご本人は、練習前は、「一生無理、出来ない」とおっしゃられていたのですが、比較的すぐに出来るようになられました。
昔は使っていた身体の使い方を、お身体様に思い出して頂いたのです。
コツがつかめればしめたものです。
中心軸(体軸)も以前のぐらぐらとは異なり、ご自身の足で地球に立つことが出来るようになってきました。
ご本人は、「歩けるのが嬉しくて、動くのが楽しくて!」とおっしゃられました。
以前とは違い、雨風が強いから今日は行けないという選択肢は全くなかったご様子でした。
不安感がなかったご様子で、ご自身は気付いていらっしゃらないかも知れませんが、ご自身のお身体様への信頼感が強くなっていることが伺えました。
自分の身体への信頼度、この強さが自然治癒力を発揮するうえでも鍵となってきます。
「歩くのが楽しい、動くのが楽しい!」と満面の笑顔をお見せ下さったのが嬉しくて、年齢が上でも関係ないよ!ということもお伝えしたくて書かせて頂きました。
ちなみに、その女性は晴れ女なので、その方が帰られる頃には、すっかり雨がやみ、少し晴れ間がでていたのには、びっくり!あっぱれでした。
今、いろいろな症状や痛みでお困りの方も、身体がしんどい方も、身体に中心軸がしっかりと通っていないために、骨格を支える深層筋(インナーマッスル)でなく、外側の表層筋が無理して身体を支えていることでお身体様が疲れきっているのかもしれません。
ぜひ、ご自身の身体を知るために、江坂整膚整体院の整体を受けてみて下さい。
本来の身体の軽さがわかります。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
ありがとうございました。
|
|
|
|
|
|
|
|
2015年6月1日 |
診療時間カレンダー更新! |
6月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
(※) 尚、7月1日(水)は通常営業です。
暑い日々が続いていますね。夏が早めに来たような感じを受けられる方も多いかもしれませんね。
つい、冷たい飲み物やアイスなどに手が伸びていらっしゃいませんか?
でも今から冷たいものばかり取っていると、夏本番になったら夏バテしてしまいますので取り過ぎには注意してくださいね。
また、もうしばらくすると梅雨がやってきますが、東洋医学では、五臓のなかの脾胃が湿度を苦手としているので、脾胃の働きが弱くなると、身体がダル重くなってきます。
そうならないためにも、体内の湿気を増やさないために水分の取り過ぎには注意してくださいね。
左半身がしんどい、左肩ばかりこるという方は、もしかしたら胃腸が疲れているのかもしれませんね。
ご自身で養生しても改善されない場合には、東洋医学健康センター 江坂整膚整体院の治療系整体を受けてみて下さい。
整体というとポキポキされるとか痛いイメージを持たれている方もいらっしゃるかもしれませんが、当院の施術はソフトでとても気持ちがいいですよ。
首、肩こり、腰痛、骨盤矯正などを得意としておりますが、身体は全身がつながっておりますので、全身で整えていきます。
身体の中心軸(体軸)ができているか、体幹ははたらいているか、身体の体重を支える大元の足首はゆるんでいないかなど、歪みの調整のみでなく、全身のバランスをととのえて自然治癒力の発揮できる身体に戻って頂けるようお手伝いさせていただきます。
首、肩こり、腰痛、膝痛など痛みが気になる方はもちろん、姿勢が気になる方、やる気が出ない、しんどい、身体がダル重いという方も、江坂整膚整体院の整体を受けてみて下さい。
違いがわかります。
「何これ?」を体感してみて下さい。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
ありがとうございました。
|
|
|
|
|
|
|
|
2015年5月1日 |
診療時間カレンダー更新! |
5月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
ゴールデンウィークに入り、のんびり過ごされている方、遠方まで足を運ばれている方など、様々だと思います。
長時間のドライブで腰痛が気になる方や、目の疲れ、肩コリを訴えられる方もいらっしゃるかもしれませんね。
軽く体操をしても、痛みやコリが取れないときは、江坂整膚整体院で、身体を整えませんか?
整体というと、ボキボキされたり、身体がかたいと痛そうと思われているかもしれませんが、当院の整体は、とてもソフトで、安心の施術です。
普段はマッサージばっかりという方も、ぜひ江坂整膚整体院の整体を受けてみて下さい。
違いがわかります。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
|
|
|
|
|
|
|
|
2015年4月1日 |
診療時間カレンダー更新! |
4月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
尚、今月は1日が水曜日はじまりとなっておりますので、本日は営業しております。
また定休日は、カレンダー上は第2週となりますが、連続する第1、3週の火・水曜日となりますので、7、8日、21、22日が連休となります。
ご注意ください。
さて、桜が一気に見頃となりました。暖かくなりましたので、外出を控えられていた方も、少しづつ散歩されるのがいいかもしれませんね。
我々は動物なので、とにかく身体を動かすことが基本となっております。
歩きたくても膝痛や腰痛、股関節痛などで歩けないよ~とおっしゃられている方は、まずは江坂整膚整体院で骨盤をはじめ各関節を整え、筋肉や筋膜のはりなどをとって、歩ける身体にしていきませんか?
寝たきり寸前だったおばあちゃんも歩ける身体になってこられています。
江坂整膚整体院で、元気な身体にしませんか?
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
|
|
|
|
|
|
|
|
2015年3月1日 |
診療時間カレンダー更新! |
3月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
もうすぐ啓蟄(けいちつ)ですね。今年は3月6日です。
啓には、開くという意味があり、蟄には、土の中で冬ごもりしている虫という意味があります。
そこで、啓蟄とは、土の中で冬眠していた虫が、春の暖かさを感じ穴からはい出てくるという意味になります。
この時期、私たちの身体も春の陽気とともに、肌のきめや毛穴が開いてきますが、まだ寒い日もあるので、そこから風邪や寒邪が入らないよう注意してくださいね。
また、江坂整膚整体院で身体を整えてみませんか?
風邪などに負けない、元気な身体が待ってますよ!
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
|
|
|
|
|
|
|
|
2015年2月1日 |
診療時間カレンダー更新! |
2月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
寒い日々が続いておりますが、皆様の体調はいかがでしょうか?
寒いと動かない → 動かないと血行が悪くなる → 血行が悪くなると痛みや症状が悪化 → 痛みや症状が悪化すると増々動かない → 動かないと血行が悪くなる → 血行が悪くなると痛みや症状が悪化 → ・・・
というような悪循環に陥りやすくなります。
人間は動物なので、動くことを前提に身体が保たれるしくみになっています。
すこしでも身体を動かすよう心掛けてくださいね。
自分で体操などをしても身体の重さや疲れが取れないときは、ぜひ江坂整膚整体院へお越しください。
とっても身体が軽~くなりますよ!
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
|
|
|
|
|
|
|
|
2015年 元旦 |
新年のご挨拶 |
新年、あけましておめでとうございます。
旧年中は、東洋医学健康センター 江坂整膚整体院をご愛顧下さり、ありがとうございました。
本年も、皆様方の≪健康・美・癒し≫のパートナーとして、精進していく所存でございますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
お正月は、寒さが厳しくなると同時に、間食や食べ過ぎ・飲み過ぎで内臓の疲労も重なりやすい時期です。
病気の9割はお腹からといいます。
食べ過ぎたなあと感じたら、一食抜くなり、食べる量を減らすなどして、養生をして下さいね。
それでも身体のしんどさが抜けなかったら、当院で身体のケアをしてみて下さい。
身体が軽~くなりますよ!
新年は、1月8日(木)からです。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。
|
|
|
|
|
|
|
|
2014年12月1日 |
診療時間カレンダー更新! |
12月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
急に寒くなりましたね。
先週までは、20度ぐらいのとても暖かい日が続いていたので、急な温度差に身体がついていかない人も多いのではないでしょうか?
皆様はいかがですか?
寒くなるとどうしても血管が収縮して、血行が悪くなります。
さらに、洋服を着こんだり、肩を無意識の内にすくめたりして、増々血行が悪くなりがちです。
身体を動かしたり、足湯などをして、冷えから身体を守ってくださいね。
それでも不調が取れない場合は、ぜひ当院にお越しください。
ラク~な身体を取り戻してみませんか?
動きやすくなりますよ!
皆様のお越しをお待ちしております。
尚、年内は、29日(月曜日)まで営業しております。
新年は、1月8日(木曜日)からです。
どうぞよろしくお願い致します。 |
|
|
|
|
|
|
|
2014年11月1日 |
診療時間カレンダー更新! |
11月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
段々と寒くなってきましたね。一日の内でも寒暖の差が強かったり、雨が降ったりで、体調を崩されている方もいらっしゃるかもしれませんね。
皆様はいかがですか?
また、眠っている間に背中から冷えを取り込みやすいので、掛布団を増やす前に、敷布団側で調整してみてください。
知らない内に冷えを取り込んでいて、それが不調の原因になっているかもしれません。
毎晩お風呂に入って、疲れや冷えを取り除いて、一日の疲れをしっかり取り除いてくださいね。
ご自身でケアしても疲れが取れない方は、ぜひ当院で身体をケアしてみて下さい。
身体が温かくなりますよ!軽くなりますよ。
皆様のお越しをお待ちしております。 |
|
|
|
|
|
|
|
2014年10月1日 |
診療時間カレンダー更新! |
10月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
尚、1日が水曜日から始まりますので、1日の水曜日は営業しております。
カレンダー上2週目にあたる7、8日は、1週目の連続する火、水曜日ですので定休日となります。ご注意ください。
すっかり秋めいて、過ごしやすい日々が続いておりますね。
夏は暑くて歩いたり身体を動かすのをお休みされていた方も、また活動し始めるにはいい季節です。
少しづつ、身体を動かしてみて下さいね。
身体を動かすと、血行が良くなり、またやる気ホルモンが出ますので、ますます動ける身体になりますよ!
逆に、身体を動かさないと、悪循環でより重い身体になってしまいます。
そのような方は、ぜひ当院で身体をケアしてみて下さい。
本当は、身体はこんなに軽いんだと驚かれますよ。
皆様のお越しをお待ちしております。 |
|
|
|
|
|
|
|
2014年9月1日 |
診療時間カレンダー更新! |
9月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
今年の夏は、後半雨が多かったせいか、朝晩が涼しく、夜も良く眠られた方が多かったのではないでしょうか?
ただ、朝晩の寒暖差が拡がると、身体がついていけない方も出てくるので気を付けてくださいね。
身体がダル重いという方は、ぜひ当院で身体をケアしてみて下さい。
身体の軽さがわかりますよ。
皆様のお越しをお待ちしております。
|
|
|
|
|
|
|
|
2014年8月1日 |
診療時間カレンダー更新! |
8月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
17日(日)は、誠に勝手ながら法事のため休ませて頂きます。ご了承下さいませ。
本格的な夏になりましたが、皆様の体調はいかがでしょうか?
夏は、汗をかきますので、水分補給には気を付けられている方も多いかと思いますが、付け加えて、塩とビタミンCの補給もお忘れないように!
またビタミンCといえば、レモンのイメージが強いかと思いますが、焼き海苔がおススメです。
味付け海苔は、いろいろな添加物が入ることが多いので避けてくださいね。
夏バテでどうしようもないというアナタ!
当院の治療系整体で、身体をケアしてみて下さい。
身体も内臓もラクなりますよ。
皆様のお越しをお待ちしております。
|
|
|
|
|
|
|
|
2014年7月1日 |
診療時間カレンダー更新! |
7月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
この頃は変な天気が多いですね。
関東地方に比べると関西のお天気はまだ穏やかですが、
雨が降るとなると局地的な大雨になったり、降らない時には、梅雨を忘れるぐらいです。
それでも季節とともに、暑くなってきましたね。
クーラーの効いた部屋で、冷たいものを飲んだり食べたりする機会が増えてくるかと思いますが、8月、9月に夏バテしないためには、胃腸のためにもほどほどにしておいてくださいね。
内臓がすでに疲れているというアナタ!
当院の治療系整体で、身体をケアしてみて下さい。
身体が軽~くなりますよ。
皆様のお越しをお待ちしております。
|
|
|
|
|
|
|
|
2014年6月1日 |
診療時間カレンダー更新! |
6月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
そろそろ梅雨の時期にはいってきましたが、皆様の体調はいかがですか?
湿気により皮膚呼吸が妨げられると、肝臓がくたびれてきて、
身体がダル重~くなってきます。
そこでこの時期は、身体をよく動かしていい汗をかくことと、
腹八分を心がけて肝臓を楽にしてあげることが大切になってきます。
この時期をうまくやり過ごすと、夏バテしらずの快適な夏が過ごせます。
元気に夏を過ごせるかどうかは、今の過ごし方と関わっていることを、ぜひ覚えておいてくださいね。
それでもしんどくなったら、当院の治療系整体で、身体をケアしてあげて下さい。
身体がとっても楽になりますよ。
皆様のお越しをお待ちしております。
|
|
|
|
|
|
|
|
2014年5月1日 |
診療時間カレンダー更新! |
5月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
いよいよゴールデンウィークが始まりましたね!
今回はまとめてお休みを取りにくいので、近場で過ごそうとお考えの方が多そうですね。皆様はいかがですか?
遊びに行くのもいいけれど、すこし身体を休めたいなあと思われている方、
たまには身体のメンテナンスでもしようかとお考えの方、
当院で身体をリフレッシュしてみませんか?
身体が軽くなりますよ!
身体が楽になると、自然に身体を動かしたくなってきます。
普段、忙しい貴方、この機会にぜひどうぞ。
ゴールデンウィーク中も通常通りの営業です。
皆様のお越しをお待ちしております。
|
|
|
|
|
|
|
|
2014年4月1日 |
診療時間カレンダー更新! |
4月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
桜の咲く心地よい季節になって、身体も伸びやかですが、皆様はいかがですか?
さて、消費税率の変更に伴い、開業以来のメニューの見直しを行いました。
色々なコースがありどのコースを選べばいいのかわからないといったお客様のお声もありましたのでわかりやすくしました。
今後は、基本的には、痛みやコリなど気になるところがある方は、<治療系整体のコース>を、どこも悪くはないけれどメンテナンスをしたい方、心地よくなりたい方は、<リラクゼーションコース>をお選びいただければと思います。
また、治療系整体のコース、リラクゼーションコース共に回数券をご用意いたしましたので、短期間での改善を図りやすくなっております。
皆様のお越しをお待ちしております。
|
|
|
|
|
|
|
|
2014年3月1日 |
診療時間カレンダー更新! |
3月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
一時期の寒さに比べると、ずいぶん暖かくなりましたね。
縮まっていた身体が緩んできてホッとされている方も多いのではないでしょうか?
身体も、冬の身体から春の身体へと、一年の中でも最も大きく変化します。
身体の変化についていけるように、身体を整えておきたいものですね。
身体はケアすればケアした分だけ変わります。
当院の施術で“軽ーい身体、楽に動ける元気な身体” になって下さい。
皆様のお越しをお待ちしております。
|
|
|
|
|
|
|
|
2014年2月1日 |
診療時間カレンダー更新! |
2月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
暖かいかなと思っていると急に寒くなったりと、寒暖の変化が激しいですね。
インフルエンザもはやっているそうですが、皆様の体調はいかがでしょうか?
体調に不安のある方は、ぜひ当院の施術で、“軽ーい身体、免疫力の高い元気な身体” になって下さい。
皆様のお越しをお待ちしております。
|
|
|
|
|
|
|
|
2014年01月01日 |
年始のご挨拶 |
新年明けましておめでとうございます。
旧年中は、東洋医学健康センター 江坂整膚整体院をご愛顧を下さり、
どうもありがとうございます。
皆様方が馬のように自由に駆けまわることが出来ますように、皆様方の
≪健康・美・癒し≫のパートナーとして心を込めた施術をさせて頂きますので、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
お正月、食べ過ぎて身体が重くはありませんか?
内臓のお疲れも身体を重くする大きな原因の1つです。
重たい身体は、当院の施術で本来の軽~い身体に戻してあげましょう!
新年は1月9日(木)より営業致します。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
|
|
|
|
|
|
|
|
2013年12月1日 |
診療時間カレンダー更新! |
12月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
急に寒くなってきましたね。
そのせいか、風邪をひかれている方が増えてきましたね。
皆様は大丈夫ですか?
風邪の時は、足湯をしたり、焼きミカンを食べるといいですよ。
焼きミカンというのは、ミカンをそのままオーブントースターなどで焼いたもので、黒く焼けたミカンを皮ごと召し上がってください。
皮ごと食べるので、無農薬ミカンがおススメですが、そうでない場合は、塩でこすり洗いをしたり、重曹水につけて農薬を落としてみてください。
ミカンの皮は陳皮といって漢方薬にもなっているものです。
食べると身体があったまってきますよ。
ぜひお試しください。
12月は大掃除のシーズンですが、一年間の身体の疲れを取るのもお忘れなく!
当院の独自施術で、“軽ーい身体、元気な身体”で新年を迎えましょう!
皆様のお越しをお待ちしております。
|
|
|
|
|
|
|
|
2013年11月1日 |
診療時間カレンダー更新! |
11月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
寒くなりましたね。
気温が下がると、血管が収縮して血流が悪くなるのに加えて、服をたくさん着こんだり、肩をすくめる姿勢をとりがちです。
すると、肩が前に入って呼吸も浅くなり、肩こりが増えてきます。
皆様はいかがですか?
肩甲骨の動きが悪いと、肩こりになりやすいですが、
肩甲骨は呼吸器とも密接な関係があり、“健康の要”ともいわれます。
身体が縮こまってしまう前に、当院の治療系整体で、肩甲骨の動きをよくして、深い呼吸のできる元気な身体にしませんか?
“軽~い身体、楽な身体”を実感してください。
皆様のお越しをお待ちしております。
|
|
|
|
|
|
|
|
2013年10月1日 |
診療時間カレンダー更新! |
10月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
今年は台風が多いですね。
そのせいか、平年よりも暑い日々が続いておりますが、皆様の体調はいかがでしょうか?
しんどくなる前のメンテナンスが大事です!
皆様のお越しをお待ちしております。
|
|
|
|
|
|
|
|
2013年9月1日 |
診療時間カレンダー更新! |
9月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
台風や秋雨前線の影響でよく雨が降りますね。
でもそのおかげで、あれほど暑かった夏から、急に季節が秋に進んだ感じですね。
涼しくなると身体もホッと一休み。
身体の緩みと内臓の疲れとで夏の疲れが出やすくなります。
こんな時こそ、身体のメンテナンスが効果的です!
こころと身体がよろこぶ整体を受けてみませんか?
皆様のお越しをお待ちしております。
|
|
|
|
|
|
|
|
2013年8月25日 |
落雷による電話不通のお詫び |
8月25日未明の豪雨並びに落雷により、本日午前中から夕方まで当院の電話が不通になっておりました。
電話をおかけくださった皆様には、ご心配並びにご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。
現在は通常通りですので、皆様のお電話をお待ちしております。
|
|
|
|
|
|
|
|
2013年8月1日 |
診療時間カレンダー更新! |
8月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
尚、お盆休みはありませんので、通常通り営業いたしております。
とても暑い日々が続いております。
動くのがおっくうという方もおられるかもしれませんね。
でもそういう時こそ、無理のない程度に身体を動かしてみてください。
はじめはしんどいなあと思っていても、身体を動かすことで脳からやる気ホルモンが出てくるので、だんだんと身体を動かすことが気持ちよくなってくるかと思います。
また、汗をかいたら、お水とお塩とビタミンCの補給はお忘れなく!
今年は特に異常なほどの暑さですので、バテ気味だなあと感じたら、ぜひ身体のメンテナンスにお越しください。
軽~い身体になって元気に動き回りましょう!
|
|
|
|
|
|
|
|
2013年7月1日 |
診療時間カレンダー更新! |
7月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
尚、先にご連絡させて頂いておりました通り、7月1日~5日は、定休日に加えて5月の代休のためお休みさせて頂きます。ご了承くださいませ。
梅雨の気配なく、暑い日が続いております。
汗をかいたら、お水とお塩とビタミンCの補給をお忘れなく!
ビタミンCというとレモンのイメージかも知れませんが、ごはんに焼き海苔を加えてみてください。手軽に補給できますので。
身体のメンテナンスもお忘れなく。軽い身体で元気に動き回りましょう!
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
|
|
|
|
|
|
|
|
2013年6月1日 |
診療時間カレンダー更新! |
6月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
6月に入り、梅雨の中休みとはいえ、しばらくはいいお天気が続きそうですね。
初夏のようないいお天気の中、梅雨の話をするのは恐縮ですが、本格的な梅雨になって身体がしんどくならないように身体のケア方法をお伝えしましょう。
じと~とした梅雨になると、身体が重だる~くなってとにかくしんどくなりますよね。やる気も出にくいかもしれませんね。
なぜそうなるか知っていますか?
実は、湿度が高いことで、空気中の水分が皮膚呼吸を妨げることと関係しているのです。
皮膚には、汗をかくことで毒素を出すという働きがあります。
しかし、汗がかけずに皮膚呼吸が妨げられると、皮膚呼吸を通じて出していた毒素の分まで解毒の働きを持つ肝臓が働かなければならず、肝臓が疲れてしまうのです。
この肝臓の疲れこそが、身体で感じる重だるさ・しんどさなのです。
ですので、予防法としては、肝臓に負担をかけないように、
① 身体をよく動かして汗をかくこと (注 サウナでかく汗とは汗の質が違うので、身体を積極的に動かしてくださいね)。
② 食べる量をいつもより控えること (とくに、お酒、お菓子、油、お肉、乳製品など)。
肝臓をしっかり守って元気に過ごせば、暑い夏も元気に過ごせますよ!
さらに、当院で身体のケアをしていただければ、いつでも“軽~い身体、身軽な身体”で、毎日を笑顔でお過ごしいただけることと思います。
身体で気になるところがあれば、まずは治療系整体をお受けください。
プロによる身体のケアは一味違いますよ!
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
<7月のお休みに関するご連絡>
7月1日(月)~5日(金)は定休日に加えて5月の代休としてお休みさせて頂きます。
どうぞよろしくお願い致します。
|
|
|
|
|
|
|
|
2013年5月1日 |
診療時間カレンダー更新! |
5月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
尚、ゴールデンウィーク期間中は通常通り営業致しております。
5月に入ったとはいえ、肌寒い日が続いておりますね。
風邪をひかれたり、体調を崩されている方も多いのではないでしょうか?
暖かくなって身体が緩んできたかなあという時に急に寒くなったり、を何度も繰り返して、身体が寒暖の差についていけないのでしょう。
また、春なので、あまりに冬の格好もできず、薄着で冷えを取り込んでしまわれた方も多いかもしれません。
先月はぎっくり腰の方も多く、例年とは少し違います。
体調が悪い時には、足湯をしたり、食べるのも少し控えめにして身体に休養を与えてくださいね。
食べ過ぎると治りが遅くなりますよ。
それでもなかなか体調が戻らない時には、当院の治療系整体をぜひお受けください。
身体がとっても楽になりますよ。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
|
|
|
|
|
|
|
|
2013年4月1日 |
診療時間カレンダー更新! |
4月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
尚、4月15日はお休みさせていただきますのでご注意ください。
桜咲く暖かな季節では、身体もゆるんできて、冬から春へと一年の中でも大きく変わります。
快適な季節ではありますが、身体の大きな変化についていけない方もいらっしゃるかもしれませんね。
しんどいなあ、何かすっきりしないなあと感じられる方は、身体のバランスを整えてみませんか?
軽~い身体に変わりませんか?
身体の使い方を知らないがゆえに、ご自身で肩こりや腰痛をおつくりの方もいらっしゃいます。
ご自身の身体をもっと知って、身体のケアを始めませんか?
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
|
|
|
|
|
|
|
|
2013年3月1日 |
診療時間カレンダー更新! |
3月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
寒い日が続iいておりましたが、天気予報では、啓蟄(大地が温まり冬眠をしていた虫が穴から出てくる頃)の3月5日頃からは、急に暖かくなりそうですね。
寒暖の差には気を付けてください。
冬から春へは、1年で最も身体の変化が起こる時期です。
身体を整えて、快適に春を過ごしましょう!
身体はケアしたらケアした分だけ変わります。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
|
|
|
|
|
|
|
|
2013年2月1日 |
診療時間カレンダー更新! |
2月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
寒い日が続きますが、皆様の体調はいかがでしょうか?
風邪などひかれている方は、食事は控えめにして、足湯をして早めに寝て頂くと、治癒が早いですよ。
食べ過ぎや飲み過ぎによる内臓の疲れや寝不足などから、体調を崩される方が多いです。
皆様も気を付けてください。
身体のバランスを整える際は、ぜひ当院へどうぞ。
身体が軽~くなりますよ。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
|
|
|
|
|
|
|
|
2013年 元旦 |
診療時間カレンダー更新! |
新年、あけましておめでとうございます。
旧年中は、東洋医学健康センター 江坂整膚整体院をご愛顧くださり
ありがとうございました。
本年も、皆様方の≪健康・美・癒し≫のパートナーとして、一層努力していく所存でございますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
1月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
一部不定休になっておりますので、ご注意ください。
正月明けは、寒さや内臓のお疲れで、身体が重くなりがちです。
“プロによる身体のメンテナンス”で、新年を快適にスタートさせませんか?
本年は、1月5日(土)から営業させていただきます。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
|
|
|
|
|
|
|
|
2012年12月1日 |
診療時間カレンダー更新! |
12月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
随分と寒くなってきましたね。
風邪などで体調を崩されている方も増えていらっしゃるようですが、皆様方はいかがですか?
年内に身体も大掃除をして、お正月を快適に過ごしませんか?
年内は、12月30日(日)まで営業させていただきます。
皆様のお越しをお待ちしております。
|
|
|
|
|
|
|
|
2012年11月01日 |
診療時間カレンダー更新! |
11月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
尚、11月17日(土)は、誠に勝手ながらお休みさせて頂きます。
結婚式に出席するため、申し訳ございませんがよろしくお願い致します。
急に寒くなってきましたので、皆様、風邪などに気を付けてお過ごしくださいませ。
定期的な“プロによる身体のメンテナンス”で身体を整えて、冬に備えた身体づくりをしませんか?
皆様のお越しをお待ちしております。
|
|
|
|
|
|
|
|
2012年10月01日 |
診療時間カレンダー更新! |
10月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
台風も去って、めっきり秋らしくなってきましたね。
過ごしやすい季節になって、今頃お疲れを感じられる方がいらっしゃるかもしれません。
暑さで緊張していた身体がゆるんだからです。
こんな時こそ“プロによる身体のメンテナンス”をして快適に過ごしませんか?
皆様のお越しをお待ちしております。
|
|
|
|
|
|
|
|
2012年09月01日 |
診療時間カレンダー更新! |
9月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
尚、9月18日、19日の定休日に合わせて、20日を遅めの夏休みとして休ませて頂きます。誠に申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。
残暑が厳しいですね。“プロによる身体のケア”で、快適に過ごしませんか?
皆様のお越しをお待ちしております。
|
|
|
|
|
|
|
|
2012年08月01日 |
診療時間カレンダー更新! |
オリンピックが始まり、寝不足の方もいらっしゃるかと思いますが、皆さん、体調の方はいかがでしょうか?
お疲れの方は、疲れがたまらない内に、当院でぜひ身体のメンテナンスをして下さいね。
8月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
お盆は、通常通り営業致しております。
皆様のお越しをお待ちしております。
|
|
|
|
|
|
|
|
2012年07月01日 |
診療時間カレンダー更新! |
蒸し蒸しとした日々が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?
この時期は、湿気(東洋医学では湿邪といいます)の影響で、
身体が重だるくてしんどいと訴えて来られる方が多くなります。
身体を整えて、軽~い身体に戻しましょう!
皆様のご来院をお待ちしております。
7月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
|
|
|
|
|
|
|
|
2012年06月01日 |
診療時間カレンダー更新! |
6月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
|
|
|
|
|
|
|
|
2012年05月03日 |
診療時間カレンダー更新! |
5月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
ゴールデンウィークも後半に入りました。
曇ったり、雨が降ったりで少しぱっとしない天気ではありますが、いかがお過ごしでしょうか?
なんとなく疲れたなあと思われるている方は、ぜひ当院で “プロによる身体のメンテナンス” を受けられてみてはいかがでしょうか?
軽~い身体にきっと驚かれますよ!
|
|
|
|
|
|
|
|
2012年04月01日 |
診療時間カレンダー更新! |
4月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
桜の開花宣言も出され、ようやく本格的な春の到来と言ったところでしょうか?
整体的に言うと、四季の中でも、冬から春への変化が一番大きく、
その変化についていきにくいと朝が起きにくくなってしまいます。
日頃から“プロのメンテナンス”を受けて、さわやかな朝のスタートを切ってみてはいかがですか?
|
|
|
|
|
|
|
|
2012年03月01日 |
診療時間カレンダー更新! |
3月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
|
|
|
|
|
|
|
|
2012年02月01日 |
診療時間カレンダー更新! |
2月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
寒い日が続いておりますので、風邪などにお気を付け下さい。
風邪をひいたかな?と思ったら、足湯を試して下さいね! |
|
|
|
|
|
|
|
2012年01月08日 |
年始のご挨拶 |
新年明けましておめでとうございます。
旧年中は、皆様のご愛顧を賜り、心よりお礼申し上げます。
今年も、施術をとおして、皆様方の≪健康・美・癒し≫のパートナーとして、お役にたてるように頑張っていく所存ですので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
正月が明けて、日常の生活に戻ってきたころ、ぎっくり腰のお客様が増えてまいります。
寒さも原因の1つではありますが、年末・年始を通じて、あまり動かない中での暴飲暴食による内臓の疲れが大きな原因です。
お正月疲れはぜひ早目に解消しましょう!身体が軽~くなりますよ。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
|
|
|
|
|
|
|
|
2011年12月23日 |
年末年始の営業に関するご案内 |
今年も、残すところ1週間余りとなってきました。
年末は、12月30日迄営業致します。
年始は、1月8日(日曜日)より通常営業となります。
今年のお疲れは、今年の内に取っていただいて、軽~い身体で新年をお迎え頂ければと思います。
皆様のご来店をお待ちしております。
|
|
|
|
|
|
|
|
2011年12月01日 |
診療時間カレンダー更新! |
12月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。
|
|
|
|
|
|
|
|
2011年11月01日 |
診療時間カレンダー更新! |
11月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。 |
|
|
|
|
|
|
|
2011年10月01日 |
診療時間カレンダー更新! |
10月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。 |
|
|
|
|
|
|
|
2011年09月01日 |
診療時間カレンダー更新! |
9月のカレンダーを更新しました。誠に勝手ながら、9月6日、7日の定休日に加えて、5日(月)を夏休みとして1日お休みを頂きます。申し訳ございませんがよろしくお願い致します。お休みなどはこちらをご確認ください。 |
|
|
|
|
|
|
|
2011年08月01日 |
診療時間カレンダー更新! |
8月のカレンダーを更新しました。お盆中も通常通り営業させていただきますの、どうぞよろしくお願い致します。
お休みなどはこちらをご確認ください。 |
|
|
|
|
|
|
|
2011年07月01日 |
診療時間カレンダー更新! |
7月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。 |
|
|
|
|
|
|
|
2011年06月20日 |
たっぷり110分!9,500円で『健康コース』登場! |
整体&整膚&マッサージ×マグネセラピーの総合コース!こちらから! |
|
|
|
|
|
|
|
2011年06月01日 |
診療時間カレンダー更新! |
6月のカレンダーを更新しました。お休みなどはこちらをご確認ください。 |
|
|
|
|
|
|
|
2011年06月01日 |
ウェブサイトOPEN!! |
江坂整膚整体院、ウェブサイトを公開しました。 |
|
|
|
|